一般財団法人環境イノベーション情報機構
黄金井でのコラボは地下水を救えるか(地下水保全連続セミナー第3回)
![](image.php?f=27049.jpg)
■2011年度 地下水保全連続セミナー企画■
第3回「黄金井でのコラボは地下水を救えるか」
見学会・セミナーの開催
◆日時
2011年12月3日(土) 10時〜17時00分頃
◆参加費
無料
<見学会>
10時〜 雨天決行です。
◆集合場所
JR中央線武蔵小金井駅/南口 (10時出発 時間厳守)
◆見学場所
小金井市中央商店街「黄金の井」、地下水実測地点など
(井戸水が飲めますのでコップをご持参下さい。)
<セミナー>
13時〜 (開場12時30分)
◆会 場 小金井市前原暫定集会施設
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/shiminbu/shiminbunkaka/sisetugaiyou/zantei.files/zantei.pdf
(武蔵小金井駅より徒歩7分)
◆開会あいさつ
宇田川隆男(みずとみどり研究会)
◆話題提供
『ハケ・湧水・人・文化』
(富永 一矢/小金井雑学大学)
『何故!官・民・学のコラボが必要か―小金井式事例―』
・山田 啓一氏(法政大学)
◆活動報告
・石原 弘一氏(小金井市環境部環境政策課)
・藤崎 正男氏(小金井市環境市民会議)
・斉藤 浩氏(小金井市中央商店街協働組合)
◆パネルディスカッション
『地下水で串刺し・地下水をめぐるコラボレーション』
コーディネーター:神谷 博氏
パネリスト:富永一矢氏、石原弘一氏、藤崎正男氏、斉藤浩氏
■主 催
みずとみどり研究会
■共 催
小金井市環境市民会議
【問合せ】
みずとみどり研究会
〒185-0021
東京都国分寺市南町2-1-28 飯塚ビル202
TEL/FAX 042-327-3169
E-mail mizutomidoriken@ybb.ne.jp
URL http://www.japan-mizumap.org/
【登録日】2011.11.12