一般財団法人環境イノベーション情報機構
『JICA公開セミナー 二国間クレジット制度におけるREDDプラス』
この度、国際協力機構(JICA)が三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社との協力で実施する「二国間援助における森林クレジットの制度設計に係る調査」の結果共有を目的に、途上国における森林保全活動やカーボンオフセット事業にご関心をお持ちの企業や団体の方々を対象に、公開セミナー「二国間クレジット制度におけるREDDプラス 〜新たな連携関係構築に向けて〜」を開催いたします。
近年、国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)において、「森林の減少・劣化に由来する二酸化炭素の排出の削減等」(「REDDプラス」)の枠組みと、REDDプラス活動が創出する炭素クレジットの扱いが、活発な議論を呼んでいます。また国内においても、炭素クレジットの二国間取引を可能にする制度の構築に向け、日本政府による検討が進んでいます。
かかる国内外の議論を受け、JICAは2011年3月より上記調査を開始し、将来二国間クレジット制度の下で、日本の民間・自治体・NGO等による森林保全事業とJICAの活動とを結び付ける制度の検討を行ってまいりました。本セミナーでは、JICAが途上国で実施するREDDプラスへの取組や、二国間クレジット制度にかかる議論の動向を説明した上で、参加者の皆様と調査結果について自由闊達な意見交換を行うことを目的としております。皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
【登録日】2011.09.10