一般財団法人環境イノベーション情報機構
大阪大学大学院工学研究科 公開シンポジウム「自然共生の持続可能な流域圏への戦略をめざして」
このたび大阪大学大学院工学研究科の主催、中国中山大学環境科学工学部及び(財)地球環境センターの共催により、公開シンポジウム「自然共生の持続可能な流域圏への戦略をめざして」を開催します。
シンポジウムでは、持続可能な流域圏についての日本と中国の最先端の研究成果を報告するとともに、その戦略についての活発な議論を予定しております。
主旨
持続可能な流域圏のあり方を見出すことは、アジア諸国の大都市圏を始めとして、世界的な優先課題となる。国内に目を向けると、総合科学技術会議では、平成14年度から自然共生型流域圏・都市再生技術研究イニシアティブが始まっている。 また、中国でも人口増加と経済成長に対応する調和的な流域環境のマネジメントが喫緊の課題となっている。
大阪大学大学院工学研究科の環境工学専攻環境マネジメント領域では、独立行政法人国立環境研究所からの委託を受けて、持続可能な流域圏を実現するための戦略的な政策プログラムを明らかにする,研究に取り組んでいる。また、GECおよびUNEP/IETCとの連携で、地域マネジメントについての持続可能な技術(EST)のガイドライン作りに取り組んでいる。
本シンポジウムは中国中山大学環境科学工学部長李適宇教授を招き、大阪大学環境工学専攻が地球環境センター(GEC)との連携で、持続可能な流域圏についての日本と中国の最先端の研究成果を報告するとともに、その戦略についての議論を交わすことをねらいとして開催する。
主催:
大阪大学大学院工学研究科
日時:
平成15年3月5日(水) 13:30−17:00
場所:
大阪科学技術センター 404会議室(定員96名)
(財)大阪科学技術センター
〒550-0004 大阪市西区靱本町1丁目8番4号 TEL.06- 6443-5324 FAX.06-6443-5315
参加人数:
90名程度(会場定員の都合から、お申込いただいても参加いただけない場合があることをあらかじめご了承ください)
参加方式:
事前申込制,参加費無料
申込方法:
2月28日までに事務局の藤田/木目までE-mail(kime@env.eng.osaka-u.ac.jp)でご連絡ください。
式次第
13:00-13:05
開会の挨拶
13:05-13:30
持続可能な流域圏マネジメントのあり方(仮題)
大阪大学大学院教授 盛岡 通
13:30-14:00
中国で高度成長を遂げる広州省珠江デルタの流域マネジメント
中山大学環境科学工学部 学部長 教授 李 適宇
14:00-14:30
長江流域での自然共生型流域圏研究(仮題)
独立行政法人国立環境研究所 村上 正吾 室長・総合研究官
14:30-14:45
質疑
14:45-15:00
休憩
15:00-15:30
環境負荷の排出と産業連関に注目した流域管理(仮題)
大阪大学大学院 岡寺 智大
コメンテーター 李適宇教授
15:30-16:00
シナリオ誘導型の循環強制プログラムの構築と評価(仮題)
コメンテーター 村上 室長
16:00-16:30
質疑応答
16:30-16:45
まとめと挨拶 盛岡 通
【登録日】2003.02.26