一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報『グローバル企業のCSR戦略2011』

『グローバル企業のCSR戦略2011』

【カテゴリ】 エコビジネス その他(エコビジネス)

【開催日】2011.09.29

【開催地】東京都


【募集期間】| 2011.08.25〜2011.09.28
2010年11月、足掛け10年以上にわたって世界中で議論されてきたSocial Responsibility(社会的責任)に関する国際規格ISO 26000が発行されました。今後、規格の普及啓発が進むにつれ、日本企業においてもこれまで以上に、グローバルな視点を意識したCSR活動の重要性が高まると予想されます。また、数あるCSRの要素の中でもますます重要性が増している「環境」、特にその中でも東北大震災から来る電力不足にも関連するエネルギー/GHG(温室効果ガス)に関するテーマについて、2011年6月、東京都に続き埼玉県でも排出量取引制度が開始、更にISO50001の発行等、様々な動きが加速しています。

これに関連して情報の読み手や使い手に対して、自社だけで集計・公表された排出量や削減量では「信頼性や透明性」といった観点からは不十分である、あるいは、組織に対して、その信頼性や透明性を証明する責任が強くなってきているといった流れから、第三者機関による検証/保証の必要性も一層高まっております。

このような背景のもと、このたびビューローベリタスでは、「グローバル企業のCSR戦略2011セミナー」を開催致します。本セミナーでは、日本を代表するグローバル企業からゲストスピーカーを迎え、「今企業には何を期待されているのか、何を優先順位として考えるべきか、グローバルな視点においてどのような取り組みを考慮すべきか」等、事例中心にお話いただきます。また、これらの潮流を受けて重要性が増している第三者検証/保証について、ビューローベリタスよりサービスのご紹介を致します。このセミナーを通じて、企業の皆様が自社の取り組みのさらなるレベルアップのきっかけになればと考えております。

■プログラム&講師
第一部:事例紹介
・「東芝グループの環境経営を支える環境効率の実践」
 株式会社東芝 環境推進部 製品環境推進担当 グループ長 竹山典男様
・「グローバル企業が考えるCSRの考え方
 〜ネスレの事例 "共通価値の創造(Creating Shared Value)"」
 ネスレ日本株式会社 執行役員 パブリックアフェアーズ統括部長 村本正昭様
* 他1企業を予定

第二部:ビューローベリタスのCSR関連サービスのご紹介
・第三者検証/保証に関するグローバルトレンド
・高付加価値・高効率の検証/保証プロセス
 ビューローベリタスジャパン株式会社 システム認証事業本部
 プロダクトマネージャー 坂口正敏

質疑応答

■日程
2011年9月29日(木)14:00〜17:00(開場13:30)

■会場
大手町ファーストスクエア カンファレンスオフィス
 〒100-0004 千代田区大手町1-5-1ファーストスクエアイーストタワー2F

■参加費 無料
■定員  100名

■お申込み方法
下記弊社ホームページよりお申込みの上、当日は
受付にお名刺をお持ち下さい。

※同業他社の方は、お申し込みをご遠慮下さい。

【登録日】2011.08.25

登録者情報

【登録日】 2011.08.25

【登録者】ビューローベリタスジャパン株式会社

この情報の修正・削除