一般財団法人環境イノベーション情報機構
第5回電磁界フォーラム〜小児白血病!これからの研究をどうするか〜
【募集期間】| 2011.08.20〜2011.09.29 電磁界情報センターでは、電力設備や家電製品などから発生する50/60Hzの電磁波(電磁界)に関して、さまざまな視点から議論する機会を設け、11回シリーズの電磁界フォーラムを開催しています。
第5回目のテーマは「小児白血病!これからの研究をどうするか」です。
疫学研究のプール分析結果によれば、超低周波磁界の強さが平均0.4マイクロテスラを超える居住環境で小児白血病の発症率が倍増することが示されていますが、そもそも小児白血病とはどういう病気なのか、電磁界と小児白血病との関連はあるのか、それを明らかにする新たな疫学手法や他の研究アプローチはあるか、などについてそれぞれ専門家を招いて説明いただくとともに、参加者の皆さまとの質疑応答により、理解を深めたいと思います。
このような趣旨から、下記のとおり電磁界フォーラムを開催いたしますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
なお、本フォーラムは、上記テーマに特化した内容で実施いたします。電磁波全般の基礎的な内容についての説明・質疑応答は予定しておりませんので、予めご了承ください。
記
1.日 時:平成23年9月30日(金) 13:00〜16:30
2.場 所:日本科学未来館 みらいCANホール
(住所:東京都江東区青海2-3-6)
3.定員:200名(参加無料)
4.プログラム(案)
13:00−13:05 開会挨拶・事務連絡
電磁界情報センター 事務局
13:05−13:25 電磁界と小児白血病に関する研究のこれまでの経緯について
電磁界情報センター 所長 大久保 千代次
13:25−14:15 こどもの白血病について〜疾患の概説とその病因について〜
大阪市立総合医療センター 副院長 原 純一 氏
14:15−14:30 休憩
14:30−15:10 疫学研究の最近の動向と今後について
東京女子医科大学 教授 山口 直人 氏
15:10−15:40 新たな研究アプローチの可能性について
電力中央研究所 上席研究員 中園 聡 氏
15:40−15:55 休憩
15:55−16:25 質疑応答
16:25−16:30 閉会挨拶
電磁界情報センター 事務局
5.参加申込締切: 平成23年9月29日(木)
※なお、定員になり次第締め切らせていただくことがありますので、予めご了承ください。
(ホームページ上でお知らせします)
6.お申し込み方法
参加ご希望の方はインターネット http://www.jeic-emf.jp/meeting/disclaimer50.html
またはFAXでお申し込み下さい。
なお、FAXでお申し込みの際は、@ご参加会場<9/30東京>Aお名前Bご住所Cご連絡先(電話・FAX番号、電子メール等)を明記ください。
〒105-0014 東京都港区芝2-9-11 3F
一般財団法人電気安全環境研究所 電磁界情報センター 事務局
電話:03-5444-2631 FAX:03-5444-2632
Email:gest-jeic@jeic-emf.jp URL://www.jeic-emf.jp/
【登録日】2011.08.19