一般財団法人環境イノベーション情報機構
【Panasonic NPOサポート ファンド助成公募説明会(環境・子ども分野)】 NPOのキャパシティビルディング ワークショップ(全国9箇所開催)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
NPOのキャパシティビルディング ワークショップ
〜組織強化の前に、組織課題を分析(組織診断)しよう〜
【Panasonic NPOサポート ファンド助成公募説明会(環境・子ども分野)】
全国9箇所で開催いたします!
企画詳細→http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/npo_koubo_2011.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
みなさんの団体は持続的成長を目指せる組織基盤になっていますか?
組織運営上の課題を抱えて、事業の発展推進が困難な状況にありませんか?
活動の社会的インパクトの拡大を図り、社会変革を目指すには、活動の
受け皿となる組織の基盤強化「キャパシティビルディング」が重要です。
まずは団体の将来像を明確に捉え、綿密に組織の問題を分析、的確な
課題の抽出後、優先課題に対して適切な課題解決策を計画し、実行して
いくことがキャパシティビルディングの近道であると考えます。
本企画では、組織の自己診断を実施したり、集まった参加者の皆さん
でグループワークに取り組んだり、キャパシティビルディングの入口
である「組織課題の自己分析力」の向上を目指します。
ワークショップ後には、今年度の「Panasonic NPOサポート ファンド」
の公募説明会も行います。
★Panasonic NPOサポート ファンド(環境・子ども分野)の団体要件は、
以下の通りです。
1.団体設立から3年以上を有すること
2.有給常勤スタッフ1名以上を有すること
3.財政規模が1,000万円以上であること
4.日本国内に事務所を有すること
★本ワークショップは上記の団体要件に限らず、どのような組織規模の
団体でも参加可能で、また、キャパシティビルディングのお役に立つ
企画内容です。
○対 象:「環境」や「子ども」分野の社会課題の解決に取り組むNPO
(NPO法人・任意団体・財団法人・社団法人)
○定 員:30名程度 ※先着順
○参加費:1団体−500円 ※資料代として。仙台会場は無料。
○主 催:Panasonic NPOサポートファンド
キャパシティビルディング ワークショップ事務局
( http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/ )
○備 考:「Panasonic NPOサポート ファンド2011年募集」は、下記アドレスを
ご覧ください。応募期間は2011年7月15日(金)〜8月1日(月)です。
⇒ 詳細URL:http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/
○プログラム:
◆第1部 キャパシティビルディング ワークショップ
・組織の自己診断やグループワークを通じて、NPOの組織診断、課題抽出
の手法を理解する。
◆第2部 Panasonic NPOサポート ファンド 2011年募集 公募説明会
・2011年募集助成事業応募要領について
・過去の助成先団体より「助成事業の効果」について事例紹介
○持ち物:
・活動を紹介する資料をご持参ください。
・添付の団体紹介シートを記入して参加されると高い効果を得られます。
※事前提出の必要はありません。当日、ご持参ください。
【企画に関するお問合せ先】
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金 担当:美濃部
TEL:03-5298-6644 FAX:03-3255-2202 E-mail:minobe@eco-future.net
URL:http://www.eco-future.net/
【参加申込み方法】
各会場のお申込み先に、E-mailまたはFAXにて、下記フォームに記入して
お申込ください。
【お申し込みフォーム】
--------------------------------------------------------------
○参加者氏名:
○所属団体:
○TEL:
○E-mail:
○団体の活動内容(500字程度):
○本ワークショップへの参加動機:
--------------------------------------------------------------
【全国9会場の詳細について】
================================================================
● 札幌
日 時:2011年7月5日(火)18:30〜21:00(開場18:00)
場 所:札幌エルプラザ 会議室1・2
〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目 札幌駅北口徒歩5分
【地図】http://www.danjyo.sl-plaza.jp/information/map.html
共 催:環境中間支援会議・北海道( http://enavi-hokkaido.net )
<構成団体>
北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
財団法人北海道環境財団
札幌市環境プラザ(指定管理者 (財)札幌市青少年女性活動協会)
特定非営利活動法人 北海道市民環境ネットワーク
協 力:特定非営利活動法人 北海道NPOサポートセンター
【参加申込み先】 ★申込締切:6月30日(木)まで
北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道) 担当:松本・有坂
TEL:011(596)0921 FAX:011(596)0931 E-mail:epoh-webadmin@epohok.jp
URL:http://www.epohok.jp
≪申込はこちら≫
http://www.epohok.jp/modules/eguide/event.php?eid=353
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
● 仙台
日 時:2011年7月9日(土)13:00〜15:30(開場12:30)
場 所:仙台市市民活動サポートセンター 研修室5
〒980-0811 仙台市青葉区一番町四丁目1-3
【地図】http://www.sapo-sen.jp/kashishitsu
共 催:東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)
【参加申込み先】 ★申込締切:7月5日(火)
東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北) 担当:鈴木
TEL:022-290-7179 FAX:022-290-7181 E-mail:info@epo-tohoku.jp
URL:http://www.epo-tohoku.jp/
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
● 東京1
日 時:2011年6月29日(水)17:00〜18:00
場 所:パナソニックセンター東京
【地図】http://panasonic.co.jp/center/tokyo/access/index.html
※当日は、同会場において「キャパシティビルディング フォーラム
(13:00〜17:00)」が開催されます。
※詳細と申込はこちら
http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/presentation/cbf_pnsf.html
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
● 東京2
日 時:2011年7月8日(金)13:00〜15:30(開場12:30)
場 所:CANPANセンター セミナールーム
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル8階
【地図】http://canpan.info/information/index.html
共 催:一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC)
協 力:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
日本財団CANPANプロジェクト
【参加申込み先】 ★申込締切:7月4日(月)
一般社団法人 環境パートナーシップ会議(EPC) 担当:伊藤
http://www.epc.or.jp/
参加申込は下記 brog の<東京会場>の記事からどうぞ。
⇒ http://blog.eco-future.net/?cid=2980
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
● 名古屋
日 時:2011年6月26日(日)13:00〜15:30(開場12:30)
場 所:愛鉄連厚生年金会館 第4会議室
〒453-0804 愛知県名古屋市中村区黄金通一丁目18番地
【地図】http://www.aitetsurenkikin.or.jp/f/f-tizu.html
協 力:中部環境パートナーシップオフィス(中部EPO)
【参加申込み先】 ★申込締切:6月22日(水)
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF) 担当:美濃部
TEL:03-5298-6644 FAX:03-3255-22202 E-mail:minobe@eco-future.net
URL:http://www.eco-future.net/
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
● 大阪
日 時:2011年6月25日(土)14:00〜16:30(開場13:30)
場 所:きんき環境館 会議スペース
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
【地図】http://www.kankyokan.jp/access/
協 力:きんき環境館(きんき環境パートナーシップオフィス)
【参加申込み先】 ★申込締切:6月22日(水)
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF) 担当:美濃部
TEL:03-5298-6644 FAX:03-3255-22202 E-mail:minobe@eco-future.net
URL:http://www.eco-future.net/
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
● 高松
日 時:2011年7月12日(火)14:00〜16:30(開場13:30)
場 所:アイパル香川 第2・3会議室
〒760-0017 香川県高松市番町一丁目11-63
【地図】http://www.i-pal.or.jp/what/
共 催:四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)
後 援:高松市ボランティア・市民活動センター
【参加申込み先】 ★申込締切:7月6日(水)
四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO) 担当:藤野
TEL:03-5298-6644 FAX:03-3255-22202 E-mail:minobe@eco-future.net
URL:http://www.eco-future.net/
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
● 福岡
日 時:2011年7月17日(日)13:00〜15:30(開場12:30)
場 所:都久志会館 601号室
〒810-8583 福岡市中央区天神4-8-10
【地図】http://tsukushi-kaikan.jp/access/index.html
共 催:九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
【参加申込み先】 ★申込締切:7月12日(火)
九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
TEL:096-312-1884 FAX:096-312-1894 E-mail:info@epo-kyushu.jp
URL:http://epo-kyushu.jp/pc/
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
● 熊本
日 時:2011年7月16日(土)14:00〜16:30(開場13:30)
場 所:熊本県婦人会館 集会所
〒860-0844 熊本県熊本市水道町14-21
【地図】http://p.tl/HBwG
共 催:九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
【参加申込み先】 ★申込締切:7月12日(火)
九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
TEL:096-312-1884 FAX:096-312-1894 E-mail:info@epo-kyushu.jp
URL:http://epo-kyushu.jp/pc/
=====================================================================
【登録日】2011.06.23