一般財団法人環境イノベーション情報機構
NEC森の人づくり講座 2011年夏コース(第23期)参加者募集中
社会の環境に対する意識が高まる中、環境問題に積極的に関わり、社会
に啓発していく人材が必要とされています。公益社団法人日本環境教育
フォーラムはNECの協賛により、環境教育に関心のある大学生や大学
院生、専門学校生を対象にした「森の人づくり講座」を開催し、人材育
成の面から社会に貢献する環境教育プログラムを開催します(参加費無
料)。
当講座では、座学や自然を体験する活動から環境問題及び環境教育につ
いて学び、参加学生同士や社会人との交流、環境教育プログラムの作成
・実施等に自ら取り組むことで、講座修了後も学生自身で実践的な活動
ができるよう目指しています。今年度は特に「東日本大震災の復興に向
けて」どんなことができるのかを考えたり、本年から開始した「国連生
物多様性の10年」を踏まえ、生物多様性に関連した体験や学びも深めま
す。
1995年の開講以来、修了生は600人以上。自然公園のレンジャーや研究者、
学校教師、環境NPOの職員など、環境教育の現場で活躍する多くの人材を
輩出しています。
【日 時】2011年7月10日(日)〜7月13日(水) 3泊4日
【会 場】Aコース:オークヴレッジ/森林たくみ塾(岐阜県高山市)
Bコース:キープ・フォレスターズスクール(山梨県北杜市)
【対 象】環境教育に関心がある学生
(講座参加時に短大・専門学校・大学・大学院に籍のある学生)
*OB参加は社会人でもOK
【定 員】A・Bコースとも各10名、合計20名
【参加費】無料(プログラム期間中の宿泊費、食費)
*OBは14,000円(2泊3日)
*現地までの交通費や、期間中の私的な費用は各自の負担とな
ります。
【申込方法】日本環境教育フォーラムのホームページにあるフォームから
エントリー後、課題作文を提出(必須)していただきます。
課題作文のテーマ:
「NEC森の人づくり講座」に応募する動機・思い・意気込み
字数: 400〜800字程度
【申込締切】6月17日(金)必着
*作文もこの日までに。
【詳 細】http://www.jeef.or.jp/nec/
【お問合わせ先、お申し込み先】
「NEC森の人づくり講座」事務局(日本環境教育フォーラム内)
担当:京極徹(きょうごく・とおる)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5−10−15 ツインズ新宿ビル4F
電話:03-3350-6770 FAX: 03-3350-7818
E-mail:nec@jeef.or.jp(@を変換して下さい)
URL: http://www.jeef.or.jp/nec/
【登録日】2011.05.18