一般財団法人環境イノベーション情報機構
世界ダム委員会 10周年記念イベント 「ダムをめぐる新たな議論:河川開発の国際潮流と日本」
今から10年前、ひとつの報告書が世界のダム開発の潮流に衝撃を与えました。世界ダム委員会*が2年半にわたって世界のダムを調査・分析し発表した最終報告書です。
報告書は、大型ダムが大規模な移転や環境破壊をもたらすこと、経済的・技術的にも必ずしも有効とは言えないことを明らかにし、ダム開発のあり方を根本的に見直す画期的な提言を行いました。
発表から10年、ダム開発を巡る日本や世界の動向はどうなったのでしょうか?
日本では民主党政権になってから、ダム建設の政策変更を巡り議論が巻き起こりました。国際的には、水力発電ダム業界によるダム建設に関する基準の作成、大型ダム開発への新たな資金源としての「新興国」の台頭等、新たな課題が出てきました。
こうした課題も含め、セミナーでは、特に世界ダム委員会の報告後の国際的なダムを巡る状況、海外および日本のダム開発の問題や状況の変化について考え、ダム開発への今後の対処の方向性を探ります。
■日時 2011年 1月12日(水)14:00〜16:45 13:30開場
■場所 国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 第1ミーティングルーム
東京都渋谷区代々木神園町3-1
アクセスはこちら⇒http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
■プログラム
(予定) 1.基調講演:「WCD報告書以降のダム開発を巡る世界の動き」 逐次訳
・・・マイケル・サイモン/オックスファム・オーストラリア、
国際水力発電協会のHydropower Sustainability Assessment Forum**委員
2.海外のダム開発の現場における問題・状況の変化
事例報告1:フィリピン・サンロケ多目的ダム事業
「WCDが調査したダムの提示する新旧の課題」
・・・波多江 秀枝/FoE Japan委託研究員
事例報告2: タイ・パクムンダム事業
「住民パワーが運転を止めたダム事業の行方」
・・・木口 由香(メコン・ウォッチ)
3.「政権交代後の日本のダム事情」 〜なぜか迷走 さてどうしよう!!〜
・・・遠藤保男(水源開発問題全国連絡会)
4.質疑応答
*詳細は下記ホームページをご覧ください。
http://www.foejapan.org/aid/wcd/evt_110112.html
【登録日】2010.12.21