一般財団法人環境イノベーション情報機構
生物多様性保全とオーフス条約の可能性
==================================
オーフス条約事務局フィオナ・マーシャル氏 来日記念講演会 緊急開催!
2010年10月15日(金)18〜20時
環境パートナーシップオフィス(EPO)会 議室(青山)
==================================
生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)と カルタヘナ議定書第5回
締約国会議(COP/MOP5)が10月に愛知 県で開催されるにあたり、欧州
国連経済委員会・オーフス条約事務局のフィオナ・マーシャル氏が来日
されます。この来日を記念して、講演会を行います。
オーフス条約に関する実情を直接聞くことができる貴重な機会です。
皆様ふるってご参加下さい!(先着40名・要申し込み)
【注】条約交渉上のやむを得ない事情等により急遽スケジュール
が変更になる可能性もあります。スケジュール変更の場合
には、10月15日朝7時までに下記ホームページ上に
掲載させていただきます。
http://www.aarhusjapan.org/
■講 演 「生物多様性保全とオーフス条約の可能性」
オーフス条約は、環境問題に関する情報アクセス・公衆
参画・司法アクセスが理念の三本柱です。この精神が、
遺伝子組み換え生物(LMO)の 国境を越える移動に関する
手続きを定めたカルタヘナ議定書(注)においてどのよ
うな意義をもつか、その可能性についてお話いただきます。
■講 師 フィオナ・マーシャル氏
欧州国連経済委員会 環境問題オフィサー
(オーフス条約事務局)
■日 時 2010年10月15日(金) 18:00〜20:00
■会 場 環境パートナーシップオフィス会議室
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F
TEL:03-3406-5180
地図 http://www.geoc.jp/intro/access.html#epo
※国連大学1FのGEOCではありませんのでご確認ください。
■参加費 500円
■お申し込み 以下のフォーマットにご記入の上、aarhusnet@gmail.com宛に
メールをお送りください(担 当:粟谷)
======================================
(10月15日講演会事前申し込み)
お名前:
ご所属:
メールアドレス:
お電話番号:
(※急遽スケジュールが変更になった場合に
連絡させていただく場合がございます)
======================================
■お問合せ・主催 オーフス条約を日本で実現させるNGOネッ トワーク
(オーフス・ネット)
URL: http://www.aarhusjapan.org/
■協 力 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
===================================
以上
【登録日】2010.09.30
[任意団体 オーフス条約を日本で実現するNGOネットワーク]今後のイベント
登録者情報
【登録日】 2010.09.30
【登録者】オーフス条約を日本で実現するNGOネットワーク
- オーフス条約を日本で実現するNGOネットワーク
任意団体 | 東京都 - メールアドレス
- ホームページ