一般財団法人環境イノベーション情報機構
Friends of UNU 公開フォーラム

この地球上のかけがえのない生物が共存できる、持続可能な未来を創ることを目指して、国連大学(UNU)は地球規模課題の研究を行い、その解決に取り組む人材の育成に取り組んでいます。
本イベントでは、そうしたUNUの展開するプロジェクトを始め、UNUの人材育成コースを修了し、世界を舞台に活躍している人々の体験談、さらに地球環境に関連する話題を皆さんにご紹介し、ともに考えながら、UNUが推進する活動を支援していこうと思います。
■■Friends of UNU■■
■日時 2010年9月4日(土) PARTT 11:00-13:00
PARTU 13:30-15:30
■場所 地球環境パートナーシッププラザ
■主催 国連大学協会(http://www.jfunu.jp/)
■参加 どなたでもご参加いただけます
■その他 http://www.jfunu.jp/event/friends_of_unu.html
■プログラム
PARTT
【Peace Keeping Operations】
国連大学ICコース修了生とともに考える国連平和維持活動
発表者:リノ・シアーラ
国連PKOリベリア・フィールド・ヘッド
:ウオーター・フォン・クイックルボーネ
国連PKO NY本部ポリティカルオフィサー
コーディネータ:望月 康恵
関西学院大学法学部教授
※ボランティアによる部分通訳(英語⇔日本語)があります
PARTU
【宇宙から地球を考える】
宇宙航空研究機構(JAXA)の最新の宇宙映像から地球を考える
講 演:阪本 成一
JAXA 宇宙科学研究所 教授
【登録日】2010.08.18