一般財団法人環境イノベーション情報機構
第2回「木のある暮らし講座」 〜夏真っ盛り!取れたて野菜を上手に刻んでいただこう〜
![](image.php?f=22167.jpg)
●フェアウッドアイテム:
「東紀州産ひのきのカッティングボード」
話し手:横浜 金平さん(山の加工場ネットワーク)
●フェアウッドメニュー:
「旬の夏野菜サラダ&特製木の実ドレッシング」
作り手:橋本 明朱花さん(料理研究家)
今回は、ひのきの香りがとてもさわやかな、無垢の素材感がうれしいカッティングボードをご紹介します。ひのきはその独特の香りを生み出すヒノキチオールという脂分が、優れた抗菌効果を発揮してくれます。包丁の刃が当たる際には、無垢の木のやさしい感触と心地よい音が楽しめます。プラスティック製のモノにくらべて、安心してお使いいただけるヒノキのカッティングボードですが、気になるのは割れたり、カビたりしないかという点です。今回は、このヒノキのカッティングボードをプロデュースされた、山の加工場ネットワーク代表の横浜金平さんをお招きします。ヒノキの様々な特徴と効果、お手入れの仕方、そして、使われているヒノキ材の産地である世界遺産 熊野古道の森についてお話をしていただきます。
そして、気になる今回のフェアウッドメニューのミニ講座は旬の夏野菜を木の実の特製ドレッシングで和えた新鮮サラダです。作り手は、代官山のカフェレストラン「Asuka」でオーガニックな料理を提供してきた橋本明朱花さん。ヒノキのカッティングボードを使って、上手に夏野菜を刻み、フェアウッドなお皿に華麗に美しく盛り付けるコツを伝授していただきます。参加者の皆さんにも一緒に体験していただきます。森林農法のコーヒーと森の酵母パン付きです。
この機会に是非、フェアウッド・カフェへご来店ください♪
日時 2010年8月7日(土) 14:00〜16:00
場所 カフェ&バー「カペルシータ」
東京都目黒区下目黒2-14-13東邦ビルディング1F TEL : 03-3779-1091
参加費 1200円 ※森林農法のコーヒーとサラダ付
定員 20名
申込み
以下のフォームよりお申込み下さい。
サポーター↓
http://www.foejapan.org/event/spt_event_form.html
一般↓
http://www.foejapan.org/event/event_form.html
問合せ フェアウッド・パートナーズ
Eメール:info@fairwood.jp
TEL:03-6907-7217(FoE Japan 中澤・中畝)
03-3813-9735(地球・人間環境フォーラム 坂本)
【登録日】2010.07.16