一般財団法人環境イノベーション情報機構
地下水保全プロジェクトセミナー「地下水研究の現状」
![](image.php?f=22095.jpg)
■連続セミナー企画
第1回 地下水保全プロジェクトセミナー
「地下水研究の現状」
【日程】2010年7月10日(土)
【時間】13時00分〜16時30分ごろまで (開場12時30分)
【場所】狛江市エコルマホール
http://ecorma-hall.jp/access/access.html
【費用】無料
【プログラム】
・開催にあたって
(宇田川隆男)
・話題提供
『東京都土木センターの地下水位観測について』
(川合将文)
『東京都環境局の水収支調査報告について』
(土田稔)
『東京都の地下水調査について』
(飯田輝男)
・パネルディスカッション
コーディネーター
(神谷博)
【主催】
みずとみどり研究会
【問合せ・申込み先】
みずとみどり研究会 事務局
TEL/FAX 042-327-3169
http://www.japan-mizumap.org/
※2回目以降のセミナーの情報は
事務局にお問い合わせください!!
<連続セミナーの目的>
@多摩川流域の地下水研究の総括
多摩川流域に関わる地下水研究はこれまでに数多く行われ、多くの成果を得ている。
しかし、地下水の世界は一般にわかりにくく、その評価も十分に行われていません。これを市民にもわかりやすく総まとめを行うためのセミナーです。
A研究資料の集積と整理
近年、地下水研究の成果や貴重なデータが逸散する傾向にあります。研究者の高齢化や研究機関の縮小などがその原因にあります。
活躍されてきた各研究者の研究を系統的に整理してまとめることにより、今後の研究の手掛かりとします。
B市民や若手研究者への研究の継承と発展
地下水の研究成果を市民や若手研究者が活かせるように、議論の場を設ける。連続セミナーやシンポジウムを通して総括された研究成果を市民や若手研究者に引き継ぐことにより、地下水への関心を高め、新たな研究の道を開くために開催いたします。
【登録日】2010.07.10