一般財団法人環境イノベーション情報機構
平成14年度環境保全研究発表会
【募集期間】| 2002.10.21〜2002.11.11 平成14年度環境保全研究発表会の開催について
環境省は、平成14年度環境保全研究発表会を11月19日(火)〜20日(水)に開催する。
本発表会は、地球環境保全等試験研究費(公害防止等試験研究費)により関係省庁の試験研究機関が行う公害の防止並びに自然環境の保護及び整備に関する試験研究のうち、平成13年度に終了した25課題を対象として、その研究成果の発表を行うものである。
それぞれの研究成果を広く行政機関、民間企業等に公表することにより、環境保全に関する試験研究及び関連施策の一層の推進を図るものである。
概 要
環境省においては、関係行政機関の試験研究機関等が実施する公害防止等に関する試験研究経費を地球環境保全等試験研究費(公害防止等試験研究費)として一括計上し、その配分を通じ、国の環境保全に関する試験研究の総合調整を図っているところです。
本研究発表会は、本研究費により実施している研究課題のうち平成13年度に研究を終了した25課題について、その研究成果を紹介するものです。
日 時
平成14年11月19日(火) 10:00〜17:00
11月20日(水) 10:00〜16:15
場 所
日本教育会館(一橋ホール)
東京都千代田区一ツ橋2−6−2(別紙1参照)
発表プログラム
発表会は日本教育会館内の2会場で研究分野ごとに行います。概略は以下のとおりですが、詳細は別添「平成14年度環境保全研究発表会プログラム」を参考にして下さい。
月 日 会場区分 会場名 研究分野
11/19 第1会場 中会議室(7F)
○ 廃棄物の処理と資源化技術に関する総合研究
○ 陸水系の水環境の保全に関する総合研究
○ 環境汚染物質に係る計測技術の高度化に関する総合研究(生体リスク)
○ 環境汚染物質の環境リスク評価、管理に関する総合研究
第2会場 第5会議室(9F) ○ 海洋環境の保全に関する総合研究
○ 環境汚染物質に係る計測技術の高度化に関する総合研究(海洋汚染監視)
○ 自然環境の管理及び保全に関する総合研究
11/20 第1会場 中会議室(7F) ○ 大気環境の保全に関する総合研究
第2会場 第5会議室(9F) ○ 都市・生活環境の保全に関する総合研究
○ 排水処理の高度化に関する総合研究
傍 聴
本研究発表会への傍聴を希望される方は、申し込み用紙(別紙2)に必要事項をご記入の上、下記事務局までFAXまたはe-mailにてお申し込み下さい。
申込締め切り日:11月11日(月)必着 定員: 第1会場 150名
第2会場 100名
参加費:無料
※ 定員を越えた場合には、座席がご用意できないことがございますので予めご了承ください。また、入場券は配布致しませんので、申し込まれた方は直接会場にお越し下さい。
事務局 : 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1−2−2中央合同庁舎5号館
環境省総合環境政策局総務課環境研究技術室
担当 谷口、藤田、永浦
電 話 : 03-5521-8239(直通)
FAX : 03-3593-7195
e-mail : sokan-kengi@env.go.jp
【登録日】2002.11.02