一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「なりわい創造塾」受講生募集中!【6月20日(日)応募〆切】

「なりわい創造塾」受講生募集中!【6月20日(日)応募〆切】

【カテゴリ】 環境一般 市民活動

【開催日】2010.06.07 〜2010.06.20

【開催地】東京都


NPO法人共存の森ネットワークでは、7月より「なりわい創造塾」を開講します。
一回目の応募は〆切ましたが、定員に少し余裕があるため、若干名の受講生を追
加募集いたします。

「農業や林業をしたい」
「自然とふれあって暮らしたい」
「半農半Xな暮らしがしたい」
「農山村を元気にしたい」
「環境に貢献する仕事をしたい」

「なりわい創造塾」はそんな思いを持っている方のための9ヶ月間の講座です。
この塾を通じて、自然や地域コミュニティの中で暮らすライフスタイルを学べ
ます。

入塾説明会も随時開催中です。詳細はHPをご覧ください。


★☆★次回入塾説明会を6月9日、6月11日18時半〜19時半に開催します!★☆★


・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
■■■「稼ぐための職業から 生きるための生業へ」

「なりわい創造塾」は、受講生一人一人が「貨幣」だけに頼って生きるのではな
く、森や海といった豊かな「自然資本」や「コミュニティ」の中で、即ち自然と
人、人と人がお互いを支えて暮らすライフスタイルをデザインするための9ヶ
月間のプログラムです。


日本人のライフスタイルを世界中の人がしたら、地球は2.4個必要だと言われ
ています。
貨幣経済の発展とともにある大量生産・大量消費の私たちの暮らしは、自然
の成長や回復量を超え、地球に負荷をかけており、「持続可能」とはほど遠いと
言えます。

なりわい創造塾が目指すライフスタイルは、かつて日本人にとって当たり前であ
り、今も農山漁村地域に受け継がれる営みの中にヒントがあります。薪炭をエネ
ルギーとし、田畑で食べる物を作り、木材を家や家具に加工するそんな暮らし。
それは資源を搾取するのではなく、身近な自然と折り合う生き方であり、また
サービス業に頼るのではなく、地域の中でお互い助け、支え合う暮らし方です。

私たちは、日本人が連綿と受け継いできた技や知恵をもう一度見直し、これか
のら新しいライフスタイルを一人一人が創り、そうした人が集まることによっ
て、社会全体がサスティナブルになると考えています。

新しい「なりわい」の形を、皆様と一緒に考えつくっていきましょう。ご参加
お待ちしております。


■■■カリキュラム、スケジュール

開講は7月で、平均月1回の講座を行います。
講師は、民俗研究家の結城登美雄氏や半農半X研究所の塩見直紀氏、
片品生活塾の桐山三智子氏らを予定しています。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
なりわい創造塾スケジュール(講師敬称略)

7月3日4日『未来のなりわいの形 〜都市と農山村の暮らしから探る〜』
       講師:渋澤寿一、高梨雅人、松田泰明
7月17日  『お互いさまライフのすすめ 〜入会、結〜』
       講師:結城登美雄
8月28日29日『なりわい探検隊 〜地元学で知る。
       地域にあったもの、あるもの、生まれてきたもの〜』※
       講師:竹田純一
9月11日12日『「聞き書き」で知る農的暮らしの喜怒愛楽』※
       講師:塩野米松
10月16日  『前半の振り返り、共有』

11月7日  『10年後の自分って? 〜先駆者から学ぶ なりわいの形〜』
       講師:塩見直紀、後藤雅浩
12月11日  『プチ先輩に聞く1 〜農山村に飛び込む!〜』
       講師:桐山三智子
1月9日  『プチ先輩に聞く2 〜都市から発信する農的暮らし〜』
       講師:神澤則生
2月19日  『キャリアプランづくり実践
       〜コーディネートもできる、なりわい実践者へ〜』
       講師:駒宮博男
3月19日20日『キャリアプラン報告会「自分流NARIWAIとは」』

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
講座開催地は東京です。ただし「※」印は、群馬県川場村で講座を実施します。


■■■募集要項
1.開催期間:2010年7月〜2011年3月(原則毎月1回で、週末。詳細はHP)
2.開催場所:東京、群馬県川場村
3.定  員:30名(大学生、社会人。応募多数の場合、選考)
4.参 加 費:3万円(年間。交通費、宿泊費等の実費は別途負担)
5.応募締切:6月20日(日)必着
6.公式HP:http://www.kyouzon.org/nariwai/
7.主  催:NPO法人共存の森ネットワーク
共  催:山村再生支援センター
      (株)森里川海生業研究所
      (財)損保ジャパン環境財団
後  援:群馬県川場村

■申し込み・お問い合わせ先
(1)氏名(ふりがな) (2)性別 (3)現在の所属、簡単な経歴 (4)生年月日 
(5)住所 (6)電話番号 (7)FAX番号 (7)携帯番号 (8)メールアドレス
(10)塾を知ったきっかけ (11)応募動機
を明記の上、EメールかFAX、郵送にてお申し込みください。
なお、メールの場合、志望動機についてはワード等で作成いただき、添付する
ことも可能です。

NPO法人共存の森ネットワーク(担当:田代)
〒154-0005
東京都世田谷区太子堂5−15−3 R-rooms三軒茶屋1A
TEL.03-6450-9563 FAX.03-6450-9583 MAIL.mori@kyouzon.org

【登録日】2010.06.07

[NPO法人 共存の森ネットワーク]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2010.06.07

【登録者】共存の森ネットワーク