一般財団法人環境イノベーション情報機構
ブラックバス防除セミナー&掻い掘り(池干し)
(画像:北川かっぱの会HPより)
ここ数年、北川かっぱの会では、北川流域にオオクチバスが繁殖してその駆除に悪戦苦闘しておりましたが、
このたび、東村山市と協議が整い、北山公園内「しょうちゃん池」の掻い掘りを実施する運びとなりました。
また、この掻い掘りの実施の直前に、「ブラックバスセミナー」の開催を行なうこことしました。皆様の参加をお待ちしております。
なお、秋頃には北川最上流部の狭山公園内「たっちゃん池」(宅部池)の掻い掘りも予定しております。
●ブラックバス防除セミナーの開催について
ここ数年、狭山公園内の「たっちゃん池」や北山公園内「しょうちゃん池」でブラックバス(オオクチバス)が大繁殖しています。
ブラックバスは、北川流域でもともと生息していたモツゴ(クチボソ)やトウヨシノボリ、オイカワ、フナなどの在来種を食い尽くします。
「たっちゃん池」や「しょうちゃん池」では、ブラックバスが既にこれらの在来種を食い尽くしつつあり、死の池になりつつあります!
このセミナーでは、北川流域をもともと生息していた在来種の棲む流域に取り戻していくために、どのようにブラックバスを防除(駆除+密放流防止)していくのか、講師の先生の話を聞きながら、最適な防除策を探ります。
北川流域に清流の復活を!
・日時 3月6日(土) 13:30〜15:00(開場は13:10より)
・場所 東村山市市民ステーション「サンパルネ」2階会議室(東村山駅西口ペデストリアンデッキ徒歩1分)
http://www.shisetsu.jp/city.higashimurayama.sunpalne/
・参加費 無料
・内容
1.「たっちゃん池」と「しょうちゃん池」の現状報告
2.なぜブラックバスを防除していく必要があるのか、防除の実際(各地の事例紹介)
・講師 佐藤方博氏
(全国ブラックバス防除市民ネットワーク理事/NPO法人生態工房理事)
・参加申込等 北川かっぱの会まで(HPからメールで)。なお、当日受付も可。
・主催 北川かっぱの会
http://homepage3.nifty.com/kitagawakappanokai/
・後援 東村山市
・協力 西武・狭山丘陵パートナーズ
(狭山丘陵にある都立4公園<野山北・六道山公園、狭山公園、東大和公園、八国山緑地>の指定管理者)
●北山公園「しょうちゃん池」の掻い掘り(池干し)の実施について
3月20日(土)9:00より、ブラックバスが繁殖している北山公園「しょうちゃん池」の掻い掘り(池干し)を実施します(小雨決行、大雨の場合には翌日に順延;かっぱブログに掲載)。
http://kitagawakappanokai.cocolog-nifty.com/blog/
2月6日(土)の川端会議で市より掻い掘りの提案・説明があり、北川かっぱの会として「しょうちゃん池」の掻い掘りを全面的にバックアップしていくこととしました。
池の水を抜き、手網で生物を捕獲し、在来魚とバスや外来種のカメ類を選別します。バケツ、胴長(なければ長靴)をご持参ください。
(参考ホームページ)
北川かっぱの会
http://homepage3.nifty.com/kitagawakappanokai/
かっぱブログ
http://kitagawakappanokai.cocolog-nifty.com/blog/
東村山市 北山公園
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakukaweb/040000/kitayama.htm
狭山丘陵の都立公園ガイド
http://www.sayamaparks.com/
全国ブラックバス防除市民ネットワーク
http://www.no-bass.net/
NPO法人生態工房
http://www.eco-works.gr.jp/
環境省 外来生物法
http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html
国土交通省 荒川下流河川事務所
柳瀬川流域水循環マスタープラン
http://www.ara.go.jp/arage/yanase/
【登録日】2010.02.14