一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報いのち×ローカルな農業プロジェクト国際シンポジウム 「有機認証ラベルで農業をグリーンジョブにしよう!」

いのち×ローカルな農業プロジェクト国際シンポジウム 「有機認証ラベルで農業をグリーンジョブにしよう!」

【カテゴリ】 エコビジネス 環境と経済

【開催日】2010.01.31

【開催地】東京都


>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・・>>・>>・・>>
いのち×ローカルな農業プロジェクト国際シンポジウム
「有機認証ラベルで農業をグリーンジョブにしよう!」
http://www.aseed.org/agriculture/biolocal/team.html


2010年1月31日(日)13:30開場 14:00〜17:30
YMCAアジア青少年センター ワイホール(御茶ノ水)
>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・・>>

日本で、「有機農業」を仕事にしている農家の割合を
知っていますか?
たった、1%以下です。
「有機農業」は「環境を保全する仕事=グリーンジョブ」と
言えます。しかし、グリーンジョブは、ただ環境に良いだけでなく、
「人間らしく働ける」ことも意味します。

本当の意味で農業がグリーンジョブになるということは、
自然との調和を目指す「有機農業」を仕事にする人が
それで人並みの生活を営むことができ、
働きがいと誇りを持てるようにすること。

有機農家の割合が少ないのは、
日本がそれが仕事として成り立ちにくい社会だから。
例えば、スウェーデンでは、実に20%の農家が「有機農業」
を仕事にしています。

日本とスウェーデンでは何が違うのでしょうか?
違いのひとつに「有機認証ラベル」があります。
スウェーデンの有機認証ラベル「KRAV」の認知度は98%で
ほとんどの消費者が知っています。
そして、消費者が有機農業について知るきかっけになったり、
環境にやさしい食生活をする一つの目印になっています。

一方で、日本の有機認証ラベル「有機JAS」の認知度は
30%程度。
多くの生活者にとって、国産有機農産物は決して「身近」で
ありません。そして、ある有機農家は
「日本人は有機農業への理解がとても浅い」と嘆きます。

今回のシンポジウムでは、多彩なゲストを呼び、
「有機認証ラベル」が果たしうる役割とは?
「今後の日本農業をどのようにグリーンジョブにしていくべきか?」
を考えていきます。

日本をもっとオーガニックにしたい人、
農や食に関心のある人は是非ご参加を!

【日時】1月31日(日)13:30開場 14:00〜17:30
【場所】YMCAアジア青少年センター スペースワイホール
http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/
東京都千代田区猿楽町2-5-5 JR水道橋駅徒歩6分・御茶ノ水駅徒歩9分

【定員】200名 (要申し込み)
【参加費】ASJ会員 500円、学生 700円、社会人 1000円
【主催】国際青年環境NGO A SEED JAPANいのち×ローカルな農業プロジェクト
http://www.aseed.org/agriculture/index.html

【基調講演者紹介】
グンナー・ランドグレン氏
有機認証ラベルの第一人者。世界中でも先駆的な有機認証団体である
スウェーデンの「KRAV」の創設者。有機農業推進するを国際的NGOである
IFOAM(アイフォーム:国際有機農業運動連盟)の世界理事長を経て、
現在は有機農業による国際農村開発コンサルタント会社グローリンクのCEO。

【プログラム】
1:ショートスピーチ ツルネン・マルテイ氏(民主党参議院議員)
「日本で作られる農産物の50%を有機農産物に! 」

2:いのち×ローカルな未来 スライドショー
「農業をグリーンジョブにしよう!
〜国産農産物の50%が有機になったら、日常はどうなる?」

3:基調講演 グンナー・ランドグレン氏
「スウェーデンの有機認証ラベルが社会を変えた!?
〜わたしが有機認証団体KRAVを創設した理由〜」

4:20〜30代が考える農業対談!
「農業をグリーンジョブにする方法〜有機認証ラベルの役割とは?〜」

<パネリスト>
笠原秀樹さん(自然農園レインボーファミリー」代表)
有機JAS認証を取得している若手農家さん(「農事組合法人さんぶ野菜ネットワーク」)
木村 真衣子さん(自然食品店 店長)
三好智子さん(有機JAS認定機関 元職員)
鈴木亮さん(自分の国産有機農産物購入率を上げようとするチャレンジャー)

<コーディネーター>小泉晶子(いのち×ローカルな農業プロジェクト理事)


【申し込み】>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>
下記の参加申し込みフォームにご記入いただき、件名を
「いのち×ローカルな農業・国際シンポジウム」と明記の上、
E-mail( info@aseed.org )でA SEED JAPAN 事務局までお送りください。

<お申し込みフォーム>
------------------------------------------------------
○お名前(ふりがな):
○職業:
○TEL:
○E-mail:
○ASJ会員:会員・非会員学生・非会員社会人
○イベントへの参加動機、当日知りたいこと
※可能な範囲で当日の内容に反映させていただきます。
○アンケート
1)「有機JAS」を知っていますか?
どんなイメージがありますか?
2)「有機認証ラベル」は持続可能な農業を
推進するために必要だと思いますか?
-------------------------------------------------------
※今回ご提供いただく個人情報は、A SEED JAPAN が
主催する各種イベント等に関する情報提供と
それらに付随する諸対応に使用させていただく場合があります。
取り扱いに関するご質問・ご要望がございましたら、
事務局までお問い合わせください。
>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・>>・・>>

【主催・連絡先】
国際青年環境NGO A SEED JAPAN(担当:小野・岸田)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
TEL 03-5366-7484   FAX 03-3341-6030
E-mail info@aseed.org
http://www.aseed.org

A SEED JAPAN(Action for Solidarity, Equality, Environment and Development)とは・・・
1991年10月に設立された日本の青年による国際環境NGOです。
国境を越えた環境問題とその中に含まれる社会的な不公正に注目し、より持続可能で公正な社会を目指しています。

※本イベントは地球環境基金の助成を受けて開催いたします。

【登録日】2009.12.13

[任意団体 A SEED JAPAN]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2009.12.13

【登録者】A SEED JAPAN