一般財団法人環境イノベーション情報機構
白神に学ぶ、自然保護ボランティア活動とは!

■白神に学ぶ、自然保護ボランティア活動とは!
工藤氏の白神山地の保全活動を通じて、自然保護活動の中からみた、市民の役割、行政の役割・企業の役割と、真のボランティアに求められるものとはなにか!?を参加者と楽しくこれからの東久留米の自然環境保護について、楽しく懇談しましょう。
【日時】平成21年11月28日(土)14時00分〜16時30分
【会場】東久留米市中央公民館「学習室」
http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/kurasinosiori/sisetu_inf/sisetu_top.htm#chuo
(東京都東久留米市中央町2-6-23)
【話題提供者】
NPO法人白神ネイチャー協会 代表 工藤 英美 氏
http://www.shirakami.or.jp/~asna/index.html
<団体の目的>
「白神・山の森・海の森、二つ森づくり」
世界遺産に登録された白神山地の周辺部においてブナの森づくりをとおして、白神山地世界自然遺産地域の保全を確実なものとします。
また、ブナの森づくりを行うことによって、白神の森から良質で良好な水の供給を図り、地域のシンボルであるハタハタ等の魚類の産卵ふ化する藻場「海の森」の再生につなげます。
【申込】
参加希望の方は、以下の問合先までご連絡ください。
【問合】
090-2642-9942(菅谷)
【共催】
・八幡町川クラブ
・東久留米ホタルを呼びもどす会
【登録日】2009.11.21