一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報やってみよう水生生物調査 in 白子川!

やってみよう水生生物調査 in 白子川!

【カテゴリ】 環境一般 まちづくり

【開催日】2009.11.29

【開催地】東京都




■やってみよう水生生物調査 in 白子川!
 〜第5回新河岸川流域水循環市民モニター講座〜

 新河岸川流域の水循環の健全な状態にするためには、継続的に川の水質や水の流れ、生き物、流域の緑などを見守っていく、“水循環市民モニター”の存在が必要です。

 今回は、水循環市民モニターとして必要な知識や技術を身につけるために、白子川の源流である大泉井頭公園をフィールドに、水生生物調査を実践形式で学びます。

 なお、初めての方、経験がある方でもう一度学びたい方などふるってご参加ください。(子どもさんでも出来る方法ですので、調査に慣れてない方でも問題ありません。)

【日 時】
 平成21年11月29日(日) 13時30分〜16時30分 (受付13時〜)

【集 合】
 練馬区立大泉井頭公園
 (受付13:00〜13:30)
 (住所:東京都練馬区東大泉7-34)
 http://www.city.nerima.tokyo.jp/sanpo/igashira.pdf
 ※交通:西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩15分

【講 師】
 金田 彰二 氏
 [水生昆虫談話会 世話人/日本工学院専門学校テクノロジーカレッジ バイオニクス科]
 http://www002.upp.so-net.ne.jp/ecofront/JAIS/
 他

【学習場所】
 室内学習:東大泉地域集会所
 フィールド学習:練馬区立大泉井頭公園 ※
 ※荒天の場合は、室内で実施します。

【定 員】
 20名(事前申込みによる先着順・定員になり次第締切ります。)

【参加費】
 無料

【持ち物】
 筆記用具、
 川の浅瀬に入れる格好
 (濡れてもよい靴・長靴・胴長等、サンダルや裸足は不可)
 等

【ご注意】
 また、フィールド調査を行いますので、
 服装が汚れる恐れがあります。

【応募方法】
 必要事項(氏名・性別・年齢・電話番号・住所)を明記の上、
 下記のFAXでお申し込みください。
 ※件名は「11/29市民モニター講座」としてください。

【応募締切】
 平成21年11月24日(火)まで

【申込み・問合せ先】
 (社)雨水貯留浸透技術協会
 担当 川越(かわごえ)
 TEL: 03-5275-9591
 FAX: 03-5275-9594
 http://www.arsit.or.jp/

【共 催】
 新河岸川水系水環境連絡会
 http://plaza.geic.or.jp/org/kikan_syosai.php3?serial=774
 柳瀬川流域水循環市民プロジェクト研究会
 http://www.strata.jp/yanase/
 (事務局:(社)雨水貯留浸透技術協会)


<参考ホームページ>

白子川源流・水辺の会
http://www.geocities.jp/sirako_river/

環境省 水環境関係
「全国水生生物調査」
http://mizu.nies.go.jp/suisei/

【登録日】2009.11.15

[任意団体 新河岸川水系水環境連絡会]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2009.11.15

【登録者】新河岸川水系水環境連絡会