一般財団法人環境イノベーション情報機構
「?」が「!」に変わる 未来へのエコットーク(第6回)「こんなに違う!フランス・ドイツ・韓国のごみ減らし」
大人向けの環境学習講座です。月に1回、全8回の開催。毎回、それぞれの分野の第一線で活動している講師をお招きし、先駆的な取り組みの内容や戦略、携わっている講師自身の思いなどについて、お話をお聞きしています。今回は第6回です。
【日時】平成21年12月23日(水・祝)14:00〜16:00
【場所】豊田市環境学習施設eco-T(エコット)
愛知県豊田市渡刈町大明神39-3 渡刈クリーンセンター内
【講師】環境ジャーナリスト 服部美佐子さん
【内容】
国内外のごみ事情に詳しい服部さんが、諸外国のごみ政策を豊富なスライドを交えて紹介。「どうしてドイツではリユース容器が多いの?」「プラスチックは燃やしたほうがいいの?」「ごみ有料化は効果がある?」ごみの疑問に全部おこたえします!
【お申込み・お問合せ】
豊田市環境学習施設eco-T(エコット)事務局
TEL:0565-26-8058
URL http://www.eco-toyota.com/
Eメール info@eco-toyota.com
【その他1】
イベントの詳細はこちらをご覧ください。
http://www.eco-toyota.com/event/090718ecotalk.pdf
【その他2】
講座終了後、17時まで、講師を囲んでのティータイムがあります。和気あいあいと、本音で話せますよ。
【登録日】2009.11.10