一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報連続セミナー「人々の生物多様性」第3回『消える熱帯林はどこへ?インドネシアから日本へのメッセージ』

連続セミナー「人々の生物多様性」第3回『消える熱帯林はどこへ?インドネシアから日本へのメッセージ』

【カテゴリ】 地球環境 森林の減少

【開催日】2009.11.12

【開催地】東京都


生物多様性を暮らしの中で利用してきたアジアの人々の知恵や文化と、開発の影響について考える連続セミナーの3回目は、特別セッションです。インドネシアからのゲスト4名を迎え、紙パルプ向けの伐採・植林やアブラヤシ農園開発により、急速に失われる熱帯雨林と、温暖化やオランウータンをはじめとする世界で最も豊かな生物多様性との関連、現地の人々への影響、そして日本での生活とのつながりについて、昼・夜二部制にてじっくりお話いただきます。
コメンテーターには、レスポンスアビリティの足立直樹さんをお迎えします。

■日時
 2009年11月12日(木)昼の部:14:00〜17:30、夜の部:18:30〜20:30
■場所
 総評会館
 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 
 最寄り駅:地下鉄新御茶ノ水駅B3出口(千代田線)から徒歩0分
 都営地下鉄新宿線小川町駅2分、丸の内線淡路町4分。
 http://www.sohyokaikan.or.jp/access/

■参加費
 各回1,000円、昼夜通し1,500円(主催団体の会員・サポーター、協力団体のスタッフ・会員は無料)
 事前登録必要


■プログラム(予定、敬称略)
昼の部:「紙原料になる泥炭湿地林〜生物多様性、温暖化、人々への影響」
「インドネシアの森林と開発・生物多様性と温暖化への影響」講演者交渉中
「植林地拡大と先住民との土地紛争」アハマッド・ザザリ(スケールアップ・インドネシア)
「スマトラの泥炭湿地開発と温暖化」ニョマン・スリアディプトラ(ウェットランド・インターナショナル)
「サプライチェーンマネジメントの立場から」講演者(企業関係者)交渉中
★コメンテーター:足立直樹(レスポンスアビリティ代表取締役)

夜の部「オランウータンが棲む森〜低地熱帯雨林保全の課題」
「カリマンタンの熱帯雨林開発と温暖化」ニョマン・スリアディプトラ(ウェットランド・インターナショナル)
「オランウータン生息地の回復は可能か?」バスキ・ブディサントソ(フレンズオブナショナルパークス財団)
「インドネシア森林保全の方向性」トグ・マヌルン(フォレストウォッチ・インドネシア代表/インドネシア林業省相談役)

■お申し込み
○申し込みフォームから(推奨)。
 http://www.gef.or.jp/form/index.htm
○または、下記ご記入の上、地球・人間環境フォーラムまで、E-mail(event@gef.or.jp)または ファックス(03-3813-9737)でご送付ください。
 ・ご氏名
 ・ご所属(会社名など)
 ・部署:
 ・Tel:
 ・Fax:
 ・E-mail:
 ・希望する回:(例:第3回昼 等)

■主催:ウータン森と生活を考える会、国際環境NGO FoE Japan、地球・人間環境フォーラム、熱帯林行動ネットワーク、メコン・ウォッチ、レインフォレスト・アクション・ネットワーク

■協力:A SEED JAPAN、IUCN日本委員会、WWFジャパン アース・ビジョン組織委員会、アジア太平洋資料センター 、「環境・持続社会」研究センター、環境を考える経済人の会21 、気候ネットワーク、コンサベーション・インターナショナル、サステナビリティ・コミュニケーション・ネットワーク 、サステナビリティ日本フォーラム 、市民外交センター、社会的責任投資フォーラム、生物多様性条約(CBD)市民ネットワーク、日本環境ジャーナリストの会 、日本国際ボランティアセンター、日本消費者連盟、 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 、フェアウッド・パートナーズ、ラムサール・ネットワーク日本

■問い合わせ先
・地球・人間環境フォーラム(担当:飯沼(いいぬま))
 TEL.03-3813-9735 FAX.03-3813-9737
 E-mail: event@gef.or.jp

・国際環境NGO FoE Japan/メコン・ウォッチ(担当:満田(みつた))
 TEL: 03-6907-7217 FAX: 03-6907-7219

【登録日】2009.10.08

[ 地球・人間環境フォーラム]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2009.10.08

【登録者】地球・人間環境フォーラム