一般財団法人環境イノベーション情報機構
京都の公共交通の未来を創る市民フォーラム 第3回「よみがえるバスと進化するタクシー」
現在の京都市内のバス路線について、市民からは不満や要望が多く出されています。さらに路線 バスの規制緩和に伴い、今後大きな再編が予想されます。一方タクシーは高い機動性と利便性を持つものの、公共交通機関としての位置付けは曖昧なままです。この回ではバスとタクシーの現状と課題を元に、市民生活に有効なバス・タクシーの活用法について考えましょう。
話題提供者 近藤 宏一 氏(立命館大学)
森崎 清登 氏(近畿タクシー)
井上 学 氏(立命館大学大学院生)
と き:9月28日(土)午後1:30〜5:00
ところ:京都WMCA三条本館(中京区三条柳馬場角)
参加費:500円
共 催:京のアジェンダ21フォーラム
第3回 9月28日(土) 「よみがえるバスと進化するタクシー」
第4回 10月19日(土) 「市民が創る新しい公共交通〜LRT(次世代型路面電車)の可能性」
第5回 11月30日(土) 「より使いやすい公共交通のネットワーク化を考える」
第6回 1月18日(土) 「公共交通は誰が支えるのか〜財源から考える」
【登録日】2002.09.16