一般財団法人環境イノベーション情報機構
『 お庭の生きもの調査 』 プロジェクト
生物多様性の保全と環境教育の推進を目的とする私ども、「NPO法人 生態教育センター」は、2009年9月より、専用WEBサイトを中心に、生物多様性保全を目的とした、日本で初めての、個人宅の「庭(べランダ、バルコニー等を含む)」を対象とした全国規模の市民参加型生物調査 『お庭の生きもの調査』プロジェクトを開始いたします。
記
生物多様性保全を目的とした、
日本で初めて、全国の「庭」を対象とした市民参加型生物調査
『 お庭の生きもの調査 』 プロジェクト
○主催 : 特定非営利活動法人 生態教育センター
○調査目的 :・「地域の生物多様性にとって、各家庭の庭はどんな役割を
はたしているか?」を解き明かすこと。
・ゆくゆくは、「生物多様性の保全のために、私たちの庭で
できることは何か」を探ること。
○実施期間 :・第一次トライアル調査 2009年9月〜11月末
・その後も継続し、2010年度以降に本調査を実施予定。
○調査内容 :・「お庭にやってくる野鳥の調査」
・「お庭のクモの巣センサス」
・「お庭の生きもの目録」
・「お庭の履歴書」 …の4つの調査。
○特徴 :・「庭」という定点を対象とした、日本で初めての全国規模
の市民参加型生物調査になります。
・WEBサイトから直接、参加登録・調査報告が行える他、
FAXや郵送でも受け付けています。
・平成21年度独立行政法人環境再生保全機構「地球環境基金」
の助成を受けて実施しています。
○専用サイト: http://www.wildlife.ne.jp/ikimono/
○プレスリリース:http://www.wildlife.ne.jp/ikimono/press/index.html
◆お問い合わせ先◆
NPO法人 生態教育センター
TEL:042-390-0032 FAX:042-390-1237
e-mail:ikimono@wildlife.ne.jp
担当:古井亮太
【登録日】2009.09.24