一般財団法人環境イノベーション情報機構
第2回いい川・いい川づくりワークショップ
![](image.php?f=19263.jpg)
「第2回 いい川・いい川づくりワークショップ」
http://www.mizukan.or.jp/kawanohi/kawanohi.htm
「“いい川”とは何だろう」−「川の日」ワークショップは、
それを問いかけ、自由で柔らかにその答えを探っていくための
公開選考会という方式のワークショップです。
7月7日の「川の日」を記念した市民実行委員会主催の大会として
1998年にスタートして以来、毎回、全国から70件ほどの「これぞ
“いい川”“いい川づくり”」という応募があり、地域の水辺を愛し、
育み、取り組む400〜500人が一堂に会する催しとなっています。
通算11回目となる昨年度の第1回いい川・いい川づくりワーク
ショップ(2008年)までの開催で、応募件数は782件、延べ参加
人数は5,500人以上となりました。
傍聴は自由(無料)です。お時間のある方はぜひご参加ください。
【日時】
2009年9月21日(月・敬老の日) 10:00〜18:00
「全体(一斉)発表会及びテーマ別テーブル選考」
2009年9月22日(火・国民の祝日) 09:00〜15:30(終了予定)
「復活選考および入選者発表会」
【会場】
国立オリンピック記念青少年総合センター
国際交流棟「国際会議室」ほか
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
【傍聴】 自由(無料)
【エントリー一覧】
http://www.mizukan.or.jp/kawanohi/2nd_iikawa/entry/list_all.htm
【主催】 いい川・いい川づくり実行委員会
http://www.mizukan.or.jp/kawanohi/kawanohi.htm
(事務局:NPO法人 全国水環境交流会)
【登録日】2009.09.13