一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境保全戦略講座「地域の温暖化対策促進講座〜パートナーシップと政策提言の秘訣を学ぶ〜」
┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃参┃加┃者┃募┃集┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
地球環境基金 環境保全戦略講座
地域の温暖化対策促進講座
〜パートナーシップと政策提言の秘訣を学ぶ〜
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
国内の温暖化対策を促進する上で、地域・自治体レベルでの対策
を活性化させることが重要です。市民やNGOがパートナーシップで
取り組んだ先進事例も現れてきていますが、一層の広がりや進展が
求められています。
本講座は、先進事例の背景や成功要因をもとに、パートナーシップ
活動のあり方、政策提言の意義や方策について学び、地域・自治体レ
ベルでの協働事業の活性化、政策提言と市民参加の促進による温暖化
対策の推進につなげていくことを目的として開催します。
■ 主催:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金
企画/運営:特定非営利活動法人 気候ネットワーク
後援:きんき環境館、京都府地球温暖化防止活動推進センター
■ 日時:2月21日(土)13:00〜19:00
2月22日(日) 9:00〜16:00
■ 会場:池坊学園 第1会議室(京都市下京区四条室町鶏鉾町491)
(阪急京都線「烏丸駅」または京都市営地下鉄「四条駅」
下車、地下26番出口すぐ)
■ プログラム
<2月21日>
講演1「地球温暖化問題に関する国内外の動向」
講師:浅岡美恵(気候ネットワーク代表)
講演2「地域・自治体での温暖化対策の重要性、政策体系」
講師:田中充氏(法政大学大学院政策科学研究科教授)
事例報告「地域での市民・NPO側からの協働事業・政策提言事例の紹介」
報告者:浅羽理恵氏(川口市民環境会議代表)
西本雅則氏(京のアジェンダ21フォーラム事務局長)
広本悦子氏(おかやまのエネルギーと未来を考える会代表)
意見交換「地域における協働型の活動・政策提言で必要なものは何か?」
<2月22日>
講演「地域・自治体での温暖化対策の先進事例、必要な視点」
講師:新川達郎氏(同志社大学大学院総合政策科学研究科教授)
ワークショップ1「協働事業・政策提言のプロセスを学ぶ」
ワークショップ2「協働事業・政策提言の事例を作成する」
■ 学べるポイント
2月21日:温暖化対策の最新動向、地域・自治体の対策の現状と課題
を学び、先進的な活動の意義、背景、成功要因、課題などに
ついて一緒に考えます。
2月22日:地域レベルの活動と政策提言のプロセスや手法について
より深く学び、具体的な協働事業、政策提言について検討・
企画してみます。
■ 参加費:1,000円(2日分)
■ 対象:NGO関係者、地球温暖化防止活動推進員、温暖化対策及び
政策提言に関心のある方
■ 定員:30名(定員を超える場合は、先着順となります)
■ 申し込み:事前申し込み要
■ 申し込み方法:お名前、ご連絡先をご記入の上、メール、FAXなどで
下記申し込み先までお申し込み下さい。
■ 問合せ・申し込み先:特定非営利活動法人 気候ネットワーク
〒604-8124 京都市中京区高倉通四条上ル高倉ビル305
電話 075-254-1011 FAX 075-254-1012
E-mail kyoto@kikonet.org URL http://www.kikonet.org
【登録日】2008.12.25