一般財団法人環境イノベーション情報機構
12/13『「美しい森林づくり」リレートーク』(エコプロダクツ2008併催)のご案内
****************************
「エコプロダクツ2008」との併催で、
『「美しい森林づくり」リレートーク』を開催致します。
http://www.eco-pro.info/eco2008/seminar/index.html#simpo13_02
「チームマイナス6%」を手掛けた博報堂DYの川廷氏、
坂本龍一氏が主宰する「more Trees」事務局長の水谷氏
「美しい森林づくり全国推進会議」事務局長の東京農大宮林教授
などにご出演頂いて、新しい視点から「森づくり」の可能性について
ディスカッションしていただきます。
------
《趣 旨》
低炭素社会の実現に向けて、京都議定書が定めるマイナス6%
のうち、3.8%吸収を担う“森林”の重要性は高まりをみせ、幅広い企業
がCSR等として多様なアプローチから、森林への取組を始めています。
官民一体となって始まった「美しい森林づくり推進国民運動」は、
さまざまな企業・NPO等と連携して、“森づくり”や“木づかい”の循環の
再生を目指すキャンペーンです。
多様なパートナーシップで進める「企業の森づくり」や「木づかい運動」の
展開を踏まえ、新しい低炭素社会の方向性について議論するリレートーク
を開催します。
─────────────────────────────
エコプロダクツ2008 併催
『低炭素社会へ向かう「美しい森林づくり」リレートーク』
〜パートナーシップで進める森林づくり〜
開 催 案 内
─────────────────────────────
http://www.eco-pro.info/eco2008/seminar/index.html#simpo13_02
【日 時】 平成20年12月13日(土) 13:00〜17:15
(受付12:45〜)
【場 所】『東京ビッグサイト』会議棟「102会議室」(1階)
【主 催】 美しい森林づくり全国推進会議
【協 力】 林野庁、(社)国土緑化推進機構、
(財)日本木材総合情報センター
【内 容】 以下の3部構成で実施します。
(セッション毎に参加を受け付けます)
* * *
総合司会 宮林 茂幸(東京農業大学 教授)
* * *
《セッション(1)》(13:00〜14:15)
「『美しい森林づくり』が創り出す、新しい低炭素社会」
川廷 昌弘((株)博報堂DYメディアパートナーズ
環境コミュニケーショングループ長)
水谷 伸吉((有責)more Trees 事務局長)
宮林 茂幸(東京農業大学 教授、
美しい森林づくり全国推進会議 事務局長)
* * *
《セッション(2)》(14:30〜15:45)
「多様化をみせる『企業の森づくり』」
久保 正英(エコ食品健究会 事務局長、おかしの森推進協議会)
杉浦 出 (新日本石油(株) 社会環境安全部)
福渡 潔 ((株)損害保険ジャパン CSR・環境推進室 課長)
* * *
《セッション(3)》(16:00〜17:15)
「多様化をみせる『木づかい運動』」
甲賀 廣代(コクヨファニチャー(株) 国産材利用推進担当)
近藤 奈美((株)ジャパンエナジー 社会貢献担当課長)
樽谷 俊彦((株)ポッカコーポレーション
カートカン事業推進部 兼 広報・環境室係長)
【参加費】 無料
【申 込】 E-mail/FAXにて、以下の申込事項を問合先までお送り下さい。
《申込事項》
氏名、ふりがな、勤務・所属先名、部署、役職、郵便番号、
住所、電話、FAX、E-mail、参加セッション名((1)〜(3))
《締 切》
定員(100名)になり次第、締め切らせていただきます。
なお、座席に余裕がある場合は、当日も受付します。
【問合先】(社)国土緑化推進機構 政策業務部
[住 所]〒156-8502 東京都世田谷区桜ヶ丘1丁目1番1号
[TEL]03-3262-8437 [FAX]03-3264-3974
[E-mail]comis@green.or.jp
【登録日】2008.12.06