一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境まちづくりフォーラム5 市民・企業・行政のパートナーシップによる既存樹林を活かしたマンション開発
【募集期間】| 2008.10.17〜2008.11.14
![](image.php?f=16619.gif)
市民・企業・行政のパートナーシップによる
既存樹林を活かしたマンション開発
〜保全された緑を核に広がる新しいコミュニティ〜 ご参加者募集
GEICでは、「持続可能な地域づくり」事業の一環として、事例について学んだり、情報交換したりすることを目的に「環境まちづくりフォーラム」を開催しています。第5回となる今回は、埼玉県志木市の、慶應志木高校寮跡地に建設されたマンション『志木ガーデンヒルズ』を事例として取り上げます。マンション計画を知った近隣住民が2002年に住民組織を結成し、10,731通の署名を集めて市長に提出。その後、市民・事業者・行政による「三者協議」や「緑のワークショップ」が再三にわたり開かれました。市民の想いを、行政・事業者が正面から受け止め、紆余曲折を経ながら2005年、市民が保全を望んだ緑地の6割が残ったマンションになりました。このセミナーでは、ストーリーの全てを関係者の皆さんよりお伺いします。
○日 時:2008年11月15日(土)13:00〜17:45(18:30〜交流会)
○場 所:志木ガーデンヒルズ 集会室
(埼玉県志木市本町・東武東上線 志木駅より徒歩10分)
○集 合:志木ガーデンヒルズ エントランス棟入口前
(志木ガーデンヒルズ・ネームプレート付近)12:45
○対 象:企業(不動産・住宅関連、CSRに関心をお持ちの方)、行政の方、
NPO(緑地保全・コミュニティ形成・まちづくり等の分野の方)
研究者・学生、近隣・マンションにお住まいの方など
○定 員:50名
○参加費:無料(懇親会は別途)
○主 催:地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)
○協 力:グループぽんぽこ
○プログラム:
・現地見学<13:00〜>
植栽設計者の山本氏より、現地をご案内いただきます
・セミナー<14:30〜17:45>
◇全体経緯説明:(有)景域プランニング・伊東範芳氏
◇ミニプレゼンテーション:
・三井不動産(株)小田祐氏 〈開発会社としての関わり〉
・志木市都市整備部都市整備課公園緑地グループ主査(当時)
細田雄二氏〈行政としての関わり〉
・(株)愛植物設計事務所 山本紀久氏 〈植栽設計者の立場〉
・地元住民・NPOの方 〈以前から地域に住む住民の想い〉
・マンション住民の方 〈マンション購入者の立場より〉
・グループぽんぽこ・寺田明子氏 〈新旧住民をつなぐ、現在の取り組み〉
◇意見交換
・懇親会<18:30〜>
参加者間のコミュニケーションを目的としています(要参加費)
【お申込・お問合せ】担当:伊藤(GEIC)
お名前、E-mailまたはお電話番号、ご所属、ひとことをご記入の上、E-mail、またはFAXでお申込みください。定員になり次第締め切らせていただきます。
現地地図などの詳細につきましては、下記PDFチラシをご覧ください。
E-mail:chiiki08@geic.or.jp FAX:03-3407-8164 TEL:03-3407-8107
http://www.geic.or.jp/geic/partnership/commu/saisei/081115_GEIC.pdf
【登録日】2008.10.17