一般財団法人環境イノベーション情報機構
第2回 科学と環境教育ミーティングin富士山
【募集期間】| 2008.10.16〜2008.10.30 自然科学の研究者・インタープリター・学校の先生が
つながり、学び、刺激しあうミーティングを今年も開催します!
自然科学の基礎的研究分野を第一線で活躍する研究者から学び、インタープリターと共に伝える手法を考えていきます。
個性的な顔ぶれが集まる参加者同士の交流も魅力です。少人数限定の「つながる」ミーティング、ぜひご参加下さい!
※科学と環境教育連携プロジェクトの一環で行っています。
■場所 : 静岡県立 朝霧野外活動センター(静岡県富士宮市根原1番地)
http://homepage.mac.com/camp_asagiri/
■スケジュール :
11月2日
12:30 受付開始
13:00 開会
●特別講演
「つながり・かかわり・ひろがり・ふかまり
〜ESDの国際的議論に基づく10の視点〜」 武蔵工業大学 佐藤 真久氏
●分科会@
「気候変動と海洋〜海流は地球の血液〜」 静岡大学 久保田 雅久氏
「もっと知りたい!富士山・火山」 静岡大学 小山 真人氏
●情報交換会・懇親会 (学校やNPOによる取り組み事例発表など)
11月3日
●早朝ツアー
9:00 ●分科会A
「鳥と木の実の不思議な関係」 静岡大学 小南 陽亮氏
「草地保全の生態学〜ネズミを中心として〜」 日本大学 黒田 貴綱氏
●分科会B
「富士山のイタドリとオンタデの光合成
〜気圧が低いと植物も苦しいの?〜」 北里大学 坂田 剛氏
「未定」 富士常葉大学 山田 辰美氏
15:00●全体会
15:30 終了
■対象 :
@自然科学分野の研究者の方
Aプロ・アマチュアのインタープリター(もしくは伝える立場の方)
B小中高校の学校の先生方
C行政の関係者
※主に静岡県内の参加者が中心になります。
■参加費 : 10,000円(プログラム費、食費、宿泊費込)
■宿泊 : 男女別(大人)の相部屋です。
■集合・解散 :現地集合となります(朝霧野外活動センター)
詳しくは上記HPをご覧下さい。 新富士駅・富士駅より送迎をご利用いただけます。
■申込み締め切り : 10月22日(水)仮
【お問い合わせ先】
第2回科学と環境教育ミーティングin富士山実行委員会
(事務局:NPO法人ホールアース研究所内)
お問い合わせはこちら(info@wens.gr.jp)
担当:山崎、櫨木(はぜき)
【登録日】2008.10.16