一般財団法人環境イノベーション情報機構
■当日OK■8/8 自然再生・地域再生とエコビレッジの可能性を考える

┃ 自然再生・地域再生とエコビレッジの可能性を考える 8月8日(金)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@表参道・環境パートナーシップオフィス
世界で始まった「持続可能なライフスタイル」=エコビレッジ。
そのエコビレッジを、食・農・教育・建築・経済・エネルギー・人と人の
繋がりなど、さまざまな切り口から学び、語りあうフォーラムを始めます。
第1回目のテーマは、『自然再生・地域再生とエコビレッジの可能性』。
第一線で活躍するNPOのお話を伺いながら、自然再生や地域再生の課題や現状、
エコビレッジへの疑問や可能性などについてトークディスカッションを行います。
今後、隔月で開催予定。ぜひお越しください!
■エコビレッジ・フォーラム vol.1
日時 : 2008年8月8日(金) 19:30〜21:00 (19:15 開場)
場所 : 環境パートナーシップオフィス(EPO)会議室
渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山B2F
(東京メトロ表参道駅より徒歩5分)
http://www.geic.or.jp/geic/intro/access.html#epo
テーマ : 『日本における自然再生・地域再生の現状とエコビレッジの可能性』
ゲスト : 自然環境復元協会 加藤理事、里地ネットワーク 竹田事務局長
ファシリテータ:糸長浩司(パーマカルチャー・センター・ジャパン代表理事)
参加費 : 500円(資料代)
申込方法: 事前申込不要、定員50名(先着順)
主催 : エコビレッジ・イヤー実行委員会
※18:30より同会場にて「エコビレッジ・イヤー参加団体向け説明会」を
実施します。ご興味のある方は下記お問い合わせ先にお名前と団体名、
ご連絡先をお知らせください。
■お問合せ
エコビレッジ・イヤー実行委員会 事務局(BeGood Cafe内)
Tel: 03-5773-0225 ecovillage@begoodcafe.com
【登録日】2008.08.07