一般財団法人環境イノベーション情報機構
新河岸川広域景観プロジェクト 講演会
![](image.php?f=15668.jpg)
〜 歴史ある新河岸川の《景観》について考えてみませんか? 〜
昭和のはじめまで約300年間「舟運」で栄えた歴史ある川、
新河岸川。より多くのかたが新河岸川をきっかけに《景観》に
ついて関心を持ち、埼玉の美しい景観を先導することを目的
とします。
【日時】 2008年7月27日(日)午後1時から4時
【会場】 和光市中央公民館 2階「会議室1」
(埼玉県和光市中央1-7-27/TEL048-464-1123)
http://www.city.wako.saitama.jp/j/kyouiku/kyo_7_2.html
*駐車場はご用意できませんので、
ご来場は公共の交通機関でお願いします。
【講演】 テーマ「身近にあるただならぬ景観」
【講師】 伊藤 庸一 氏 http://www.nit.ac.jp/kyoin/a2.html
(日本工業大学建築学科教授/埼玉県景観審議会会長)
【備考】 参加者の活動報告、彩の国景観賞2007受賞作品パネル展示
等有り
【定員】 120名(参加費無料)
【申込】 名前・住所・TEL・FAX・E-mail・所属団体等を記入の上、
以下の連絡先へFAXでお申込みください。
【申込み・問合せ先】
埼玉県 県土整備部 県土づくり企画室
景観・まちづくり推進担当
TEL 048−830−5367
FAX 048−830−4822
________________________________________________
(参考)景観について
埼玉県 県土整備部 県土づくり企画室
「彩の国の景観・まちづくり」へ
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/B100/keikanHP/keikan_top.html
国土交通省 河川局 指針・マニュアル・ガイドライン等 河川
「河川の景観形成に資する石積み構造物の整備に関する資料」
「河川景観ガイドライン「河川景観の形成と保全の考え方」」
http://www.mlit.go.jp/river/shishin_guideline/index.html
国土交通省 都市・地域整備
「景観」
http://www.mlit.go.jp/crd/townscape/index.html
(参考)新河岸川について
埼玉県 環境部 水環境課
彩の国ふるさとの川再生基本プラン
3 地域(水域)別プラン
「5新河岸川地域」
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BG00/webplan/3suiiki.html
埼玉県 県土整備部 総合治水事務所
荒川水系 河川整備計画
「荒川水系 新河岸川ブロック」
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BG03/kasenseibikeikaku.html#lnk3
国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所
「新河岸川流域川づくり連絡会」
http://www.ara.go.jp/arage/shingashi/index.html
________________________________________________
【登録日】2008.07.08