一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報「奥会津案内人講座」2008開講のお知らせ

「奥会津案内人講座」2008開講のお知らせ

【カテゴリ】 環境学習 環境関連資格

【開催日】2008.07.19 〜2008.07.20

【開催地】福島県


【募集期間】| 2008.06.10〜2008.07.07 <自然と共に生きる暮らし・技・心に学び、21世紀の新しい生き方を創る>

「奥会津案内人」講座が目ざしているのは、観光開発やガイド養成ではあり
ません。奥会津の自然・歴史・文化・人に学びながら、新しい仕事や生き方
の問題をひとりひとりが考え、日本の農山村や都市の未来を想い、関わり
合いの新しいかたちを創っていくような、「深い学びの場」づくりが目的です。
最終回に計画している「私たちの奥会津体験モニター・ツアー」も、いわゆる
ツアーでなくても良いのです。冬の奥会津をフィールドに、人間の生き方や
関わりをゆったりと体験する場になればと思っています。ご期待ください。

○日程 2008年7月スタート 〜 2009年1月まで(全6回) 
      第1回 7月19日(土)〜20日(日)1泊2日 ※OPEN
      第2回 8月23日(土)〜24日(日)1泊2日 ※OPEN
      第3回 9月27日(土)〜28日(日)1泊2日 ※OPEN
      第4回11月22日(土)〜23日(日)1泊2日
      第5回12月20日(土)〜21日(日)1泊2日
      第6回 1月10日(土)〜12日(日)2泊3日 ※OPEN
     ※第1・2・3・6回は単発参加も可です。詳しくは下記URLを参照
○会場 福島県三島町 生涯学習センター「森の校舎カタクリ」ほか
      (〒969-7401福島県大沼郡三島町大字西方字上原3580)
○費用 受講料 一般70,000円、学生56,000円(全6回分)
      ※講座参加費、資料代、保険料が含まれます。
      ※宿泊費・交通費は含まれません。(別に1泊3食6,000円)
      ※分割払い(2回)も可能ですのでお申込み時にご相談ください。
○定員 15名
○申込み 〆切り 2008年7月7日(月)頃まで
申込みフォーム http://www.town.mishima.fukushima.jp/eco/
○主催 福島県三島町、三島町エコミュージアム・プロジェクト
○問合せ・申込み 三島町教育委員会(担当:五十嵐)
      〒969-7402 福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪の上395
      TEL 0241-48-5599 FAX0241-48-5544
E-mail mishima@town.mishima.fukushima.jp
※プログラム・講師・申込み方法の詳細情報は、下記URLをご覧ください。
  http://www.town.mishima.fukushima.jp/eco/
  (講座2007実施レポートも近日中にアップします。)

<プログラム概要>
日本の原郷ともいえる風景と暮らしを伝える福島県「奥会津」には、世界遺産に
匹敵する広大なブナ原生林、尾瀬に源を発する雄大な只見川、美しい集落景観
と自然と共に生きる暮らしが今も残されています。
かつて只見川ダム開発の中心地となり、後に都市農村交流の先駆け 「ふるさと
運動」 を展開してきた三島町では、新しい時代の都市‐農山村交流や生き方の
創造を目ざして「エコミュージアム構想」を進めています。
奥会津の自然・暮らし・ものつくりの技・精神文化などに関心ある方、新しい生き
方や仕事づくりに関心のある方々へ「奥会津案内人」の開講をご案内します。全
6回のプログラムを通して、奥会津の自然・文化・人に学びながら、インタープリ
ターとして活動できる基礎技術と、地域コーディネーターとして必要な知識を実習
スタイルで学んでいきます。

▽第1回(2008年7月19日〜20日・1泊2日)
 1)オリエンテーション・自己紹介
 2)三島町「ふるさと運動」の歩み 齋藤茂樹氏(三島町長)
 3)エコミュージアム概論 大原一興氏(横浜国立大学大学院工学研究院教授)
 4)懇親会
 5)地域学ワークショップ1(農村文化)
    嵯峨創平氏(東京都・NPO環境文化のための対話研究所代表)
 6)体験学習法(基礎編)
    嵯峨創平氏(東京都・NPO環境文化のための対話研究所代表)
▽第2回(2008年8月23日〜24日・1泊2日)
 1)インタープリテーション入門 五味愛美氏(山梨県・(財)キープ協会)
 2)奥会津の歴史と民俗 角田伊一氏(三島町・文化財専門員)
 3)地域学ワークショップ2(自然環境) 
    海老名健氏(三島町・ネイチャーガイド)
    嵯峨創平氏(NPO環境文化のための対話研究所代表)
▽第3回(2008年9月27日〜28日・1泊2日)
 1)奥会津体験ツアー 南会津町・会津田島駅集合〜昭和村・NPO苧麻倶楽部
 2)ふりかえりワークショップ 
 3)三島町・生活工芸館「編み組体験」/博物館教育概論(選択制)
    嵯峨創平氏(NPO環境文化のための対話研究所代表)
▽第4回(2008年11月22日〜23日・1泊2日)
 1)地域を元気にするエコツーリズム
    広瀬敏通氏(東京都・NPO日本エコツーリズムセンター代表)
 2)体験学習法(企画編)
    嵯峨創平氏(NPO環境文化のための対話研究所代表)
 3)「私たちの奥会津案内人ツアー」企画ワークショップとフィールドワーク
 4)リスクマネジメント論
    菊地修介氏(三島町・NPO寺子屋方丈舎)
▽第5回(2008年12月20日〜21日・1泊2日)
 1)都市農村交流コーディネーター論
    曽根原久司氏(山梨県・NPOえがおつなげて代表)
 2)都市農村交流ビジネス論
    曽根原久司氏(NPOえがおつなげて代表)
 3)「私たちの奥会津体験ツアー」事業計画作成演習
    曽根原久司氏(NPOえがおつなげて代表)
    嵯峨創平氏(NPO環境文化のための対話研究所)
 4)中間発表会
    嵯峨創平氏(NPO環境文化のための対話研究所)
▽第6回(2009年1月10日〜12日・2泊3日)
 1)「私たちの奥会津体験ツアー」最終準備(11日)
 2)「私たちの奥会津体験ツアー」お披露目会(12日)
 3)ふりかえりワークショップ
 4)修了式
※講座全体の80%以上を受講した参加者には「修了証」を交付します。

【登録日】2008.06.23

[NPO法人 環境文化のための対話研究所]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2008.06.23

【登録者】環境文化のための対話研究所