一般財団法人環境イノベーション情報機構
尾瀬国立公園記念式典

1.名称
尾瀬国立公園記念式典「尾瀬から地球環境へのメッセージ」
2.趣旨
本年8月30日に、全国29番目の国立公園として「尾瀬国立公園」が誕生しました。平野長蔵氏が行人小屋を構えた明治23年「尾瀬開山の年」から117年、多くの人々によって守られてきた尾瀬は、多くの人々に深い感動を与えてきました。
今回、尾瀬と尾瀬を守ってきた人々に対し感謝するとともに、21世紀の新しい国立公園尾瀬が、地球環境に対して果たし得る役割を考えることを目的に開催します。
3.内容
・尾瀬国立公園ロゴマーク表彰式 ・特別講演: 養老 孟司(東京大学名誉教授) ・記念講演: 中村 玲子(ラムサールセンター事務局長)
赤木 右 (九州大学大学院理学研究院教授) ・尾瀬周辺地域の伝統芸能の上演 ※詳細は別添開催要項のとおり
4.日時
平成19年12月23日(日)13:00〜17:00
5.場所
日本消防会館 ニッショーホール (東京都港区虎ノ門2−9−16)
6.主催者等
主催:尾瀬国立公園記念事業実行委員会 共催:環境省
7.参加方法等
(1)定員 : 700名
(2)入場料: 無料
(3)申込方法
氏名、住所、電話番号、FAX番号、Eメールアドレス(お持ちの場合)を記載の上、「記念式典参加申込」と明記し、はがき・FAX・Eメールのいずれかで、下記あて先までお申し込みください。尾瀬保護財団ウェブサイト(http://www.oze-fnd.or.jp/)からもお申し込みいただけます。なお、お申込受付は先着順といたします。
■お申し込み/お問い合わせ先
尾瀬国立公園記念事業実行委員会事務局
住所:〒371-8570 群馬県前橋市大手町1−1−1 群馬県庁17階
(財団法人 尾瀬保護財団事務局内)
FAX: 027−220−4421
E-mail: kinen@oze-fnd.or.jp
(お問い合わせ TEL: 027−220−4431)
【登録日】2007.12.15