一般財団法人環境イノベーション情報機構
11/11です!環境キッズイベント「イルカ・ラッコ・ペンギン・マナティーおもしろ教室&エコバッグ作り」(小学校4~6年生対象)

このプロジェクトの特別企画として、11月11日に小学校高学年のみなさんを対象にキッズイベントを行います。参加ご希望の方は、ふるってお申し込みください!
■イベント概要
11/11 日本郵船 海と環境デー
~碧い海を守るために私たちに出来ること~
◆◆キッズイベント◆◆
「海の動物が大好きな子集まれ!
イルカ・ラッコ・ペンギン・マナティーおもしろ教室
&オリジナルエコバッグを作ろう!」
(概要はこちらでも紹介しています)
http://www.nykline.co.jp/rekishi/event/kids/index.htm
◇概要◇
この夏、5人の大学生が世界各地で行われているイルカやクジラ、ペンギンやマナティーの調査に参加しました。海のどうぶつたちは何を食べてどんなふうに過ごしているのでしょうか。大学生のおはなしとオリジナルエコバッグ作りで、今地球で起きていることについてちょっと考えてみませんか。クイズの優勝グループには賞品もあります。
◇日 時:2007年11月11日(日)13:30~15:30
◇場 所:日本郵船歴史博物館
(交通機関)http://www.nykline.co.jp/rekishi/access/index.htm
◇対 象:小学4年生から6年生
◇定 員:30名(先着順)
◇参加費:小学生無料、保護者500円(入館料のみ)
◇予約開始日:10月11日(木)
◇予約方法:日本郵船歴史博物館(TEL:045-211-1923)
まで氏名、学年、人数、電話番号をお知らせください。
※受付時間10:00~16:30
※ご予約後のキャンセルは一週間前までにお願い致します。
■アースウォッチについて
アースウォッチは、1971年アメリカ・ボストンで設立された、長い歴史を持つ国際環境NGOです。野生生物や生態系に関する科学者の調査研究に市民をボランティアとして派遣し、これを「資金」と「人手」の両面から支援する活動を行っています。アースウォッチ・ジャパンは1993年に設立され、2003年からは特定非営利活動法人として活動を推進しています。
特定非営利活動法人 アースウォッチ・ジャパン
東京都千代田区三番町24-25三番町TYプラザ5F
URL:http://www.earthwatch.jp
E-mail:info@earthwatch.jp
電話:03-3511-3360
FAX:03-3511-3364
■日本郵船ネイチャーフェローシップについて
アースウォッチでは、日本郵船株式会社と協働で、日本国内で学ぶ大学生を世界各地で行われている海洋環境調査・研究の現場にその手伝いを目的として派遣しています。
詳しくは
http://www.nykline.co.jp/fellowship/
(このイベントで講師を務めるのも、2007年度にこのプロジェクトを通じて調査に参加した大学生です。)
■フリーメールマガジン発行中!
アースウォッチでは、「まぐまぐ」でメールマガジンを発行しています。イベント情報もこちらで配信していますので、お気軽にご登録ください。
◇バックナンバーはこちらから
http://blog.mag2.com/m/log/0000188989
【登録日】2007.11.02