一般財団法人環境イノベーション情報機構
大自然塾〜「里山キッズレンジャー講座(秋冬編)」〜
【募集期間】| 2007.10.01〜2007.10.22 東京都では、都立野山北・六道山公園で東京の自然と森を守る大自然塾を開催しています。
今回は、夏編に続く第2弾として里山の秋・冬の自然に触れ合う「里山キッズレンジャー講座(秋冬編)」の体験講座を行います。
ぜひ、この機会に参加してみませんか。
日時:平成19年11月18日(日)、平成19年12月15日(土)延べ2日間
10時〜15時30分
場所:都立野山北・六道山公園 里山民家・周辺雑木林
定員・対象:40名、小・中学生(保護者同伴可)
参加費:200円(保険料×2日)
服装・持ち物:汚れても良い服装、帽子、運動靴、軍手、弁当、水筒、筆記具
申込方法:平成19年10月22日(月)(消印有効)までにインターネット、FAX、又ははがきに講座名、代表者の氏名(ふりがな)・住所・電話番号、参加者全員の氏名・学年を記入のうえ、下記あて先までお申し込みください。なお、抽選の結果は申込者全員にお知らせします。
○申込先(郵送)
〒185-0005 武蔵野市御殿山1−17−59
西部公園緑地事務所 工事課「大自然塾」係
○ホームページ http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/index.html
*応募多数の場合は、抽選となります。
*お預かりした個人情報はお客様との連絡のみに使用させていただきます。
内容:里山キッズレンジャー講座(秋冬編)
1日目:「里山の自然を守るレンジャー部隊〜下草刈りとクラフトづくり〜」
里山の林は手入れしないと、どんどん暗い笹やぶになってしまう。生き物も少なくなってしまう。いろいろな植物や動物が住める林をつくるため、みんなで下草を刈り取ろう。刈ったあとは、小枝や草で、ネイチャークラフトを楽しもう!
2日目:「カブトムシの飛ぶ林にしよう〜落ち葉はきと焼き芋〜」
冬の雑木林は落ち葉でいっぱい!落ち葉をはいて、堆肥置き場に集めよう。腐った落ち葉は、「腐葉土(ふようど)」といって、畑の肥料になるし、子どもたちが大好きなカブトムシが卵を産みにやってくる。作業が終わったら、集めた落ち葉で焼き芋を楽しもう!
※講座内容は変更することがあります。
問合せ先:西部公園緑地事務所 工事課(TEL:0422−47−0364)
【登録日】2007.10.04
[環境学習・情報拠点 都立野山北・六道山公園インフォメーションセンター(管理所)]今後のイベント
登録者情報
【登録日】 2007.10.04
【登録者】都立野山北・六道山公園管理所
- 都立野山北・六道山公園インフォメーションセンター(管理所)
環境学習・情報拠点 | 東京都
メールアドレス
ホームページ