一般財団法人環境イノベーション情報機構
里山の農業講座(4 〜7月)受講生募集!!
棚田や茶畑、山々に囲まれた黒木町で、
農薬や化学肥料に頼らない環境保全型の農業講座を行います。
環境にやさしく、美しい里山を育む環境保全型農業を、
体験を通して考えてみませんか。
講座内容は、農業には欠かせない草刈機やトラクターの
安全で正しい使い方、無農薬での野菜作りなど、
プロの有機農家が分かりやすく指導します。
少人数、合宿を交えて行いますので、質問する時間もたっぷりです。
どなたでもお気軽にご参加ください。
第1回 4/18(水)〜 19(木)「里山農業概論、土づくり」
第2回 5/10(木) 「種まきと栽培暦」
第3回 5/19(土)〜 20(日)「草刈機講習」
第4回 6/7(木) 「定植と管理」
第5回 7/12(木) 「収穫と出荷」
※栽培作物:キュウリ(四葉)、トマト、ナス、その他夏野菜を、露地での環境保全型農業で栽培します。
※スケジュール:2 日間の講座は、初日9 時半集合、終日講座を行い、翌日16 時半解散。日帰りの講座は9 時半に集合、16 時解散。
※詳しくは
こちらよりダウンロード→http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/newivent/2007noutaiken.html
または以下をご覧ください。
◆場所:農林業体験交流施設「四季菜館」 *館長 椿原まり子(0943-42-2722)
◆対象:16 歳以上の定員10 名。
◆参加費:1 泊2 日の講座4,000 円。(1 泊4 食、保険代、講習費用含む)、日帰りの講座1,000 円(昼食代、保険代、講習費用含む。)*各回とも当日集めます。*夜の交流会は、酒代を別途集めます。
◆申し込み方法:申し込み記入事項をご記入の上、郵送、FAX、E メールにて連絡先までお送りください。
定員なり次第締め切ります。
◆申込み記入事項:
1)氏名(フリガナ)、2)年齢、3)住所、4)電話番号、5)メールアドレス、
6)所属(あれば) 7)経験(機械作業や野菜作りの経験など)、
8)交通手段 [自家用車・知人の送迎・公共交通機関]、
9)何か一言(自己PR、講座に期待すること、農業への気持ちなど)
◆主催:山村塾
*この事業は、トヨタ環境活動助成プログラム2006、および、平成19年度福岡県「ふくおか農体験塾」の支援を受けて行われます。
◆連絡先:山村塾 小森耕太
〒834-1222 福岡県八女郡黒木町大字笠原641
農林業体験交流施設「四季菜館」
TEL 0943-42-2722 FAX 0943-42-3800
E-mail:sannsonn@f2.dion.ne.jp
【もう少し詳細】
□持ち物:
作業できる服装(裾・袖まくりできる格好、帽子)、軍手、作業靴(汚れてよいもの、長靴や地下足袋が良い)、筆記具、タオル、着替え
*雨天のときは雨合羽、長靴。(貸し出しもできますが、お持ちの方はご準備ください。)
*宿泊の際は、寝巻き、洗面用具(石鹸、シャンプーなどあります)
□備考:
・この講座は、福岡県の事業、平成19 年「ふくおか農体験塾」として実施されます。講座終了後、福岡県からパート農業希望者について、農業大学校紹介、その他イベントなどの案内をすることがあります。
・受付時の個人情報は、保険手続きや福岡県、山村塾からの通信物発送以外には使用いたしません。
・講座の様子を記録に取り、ホームページや印刷物に使用します。使用して欲しくない方は、事務局にお伝えください。
・この講座と関連して、山村塾の里山ボランティア認定制度があります。認定を受けた方は、山村塾と連携する農家の手伝いをしながら、滞在ボランティアとして活動できます。詳しくはお問い合わせください。
◆詳細な内容
□第1回4/18(水)〜 19(木)「里山農業概論、土づくり」
・里山農業概論(里山と農林業、農作業の基本事項)
・土づくり(堆肥ヤード視察、堆肥と土壌改良材ふり、
トラクター、耕運機の実習)、周辺農地見学
・エコファーマーについて
□第2回5/10(木)「種まきと栽培暦」
・種まき(苗作り・キュウリ)
・定植(その他の花菜類)
・作付け時期、病害虫について
□第3回5/19(土)〜 20(日)「草刈機講習」
・草刈機講習(整備の仕方、基本操作、安全講座)
・実習(実技指導)
□第4回6/7(木)「定植と管理」
・マルチ、ネット張り
・定植
・誘引作業など管理について
□第5 回7/12(木)「収穫と出荷」
・収穫と調整、出荷作業について
・病害虫について
・全体のまとめ
【登録日】2007.04.10