一般財団法人環境イノベーション情報機構
思い出そう「もったいない」の精神を!〜循環型社会形成推進セミナー 〜
『MOTTAINAI』キャンペーンは、ノーベル平和賞受賞者のケニア環境副大臣のワンガリ・マータイさんが、
3Rを進める象徴的な言葉として『もったいない』をとりあげたことがきっかけとなり、始まったものです。
『もったいない』は、現在、忘れられつつある言葉ですが、まさしく循環型社会形成のためには、
今一度心に留めなければならない言葉でしょう。
そこで、『MOTTAINAI』を中心に、循環型社会形成を促進するためにはどうすべきかを考える
セミナーを開催します。ビジネスマン、市民、学生の皆さまなど、どうぞ奮ってご参加下さい。
<日時> 2007年3月29日(木)13:30〜16:30
<プログラム>
基調講演:循環型社会形成に向けた市民のあり方を考える
講師:大阪市立大学大学院 経済学研究科 教授 惣宇利 紀男氏
講演1:『MOTTAINAI』キャンペーンについて
講師:毎日新聞社 ブランド戦略チーム
MOTTAINAIキャンペーン事務局次長 七井 辰男氏
講演2:『MOTTAINAI』ブランド戦略について
講師:伊藤忠商事株式会社 宇宙・情報・マルチメディアカンパニー
ネットワーク・コンテンツ部 コンテンツプロデュース事業課 山領(やまりょう) 雄(すぐる)氏
講演3:マイバッグ2,000万計画推進
〜イオンの地域社会との連携とレジ袋排出抑制について〜
講師:イオン株式会社 環境・社会貢献部 部長 上山 静一氏
※セミナー終了後(16:40〜17:20)、廃棄物・リサイクル・ゼロエミッション
研究部会を開催しますので、会員の方は、ご出席ください。
<主 催>
大阪環境産業振興センター(おおさかATCグリーンエコプラザ)実行委員会・ビジネス交流会
http://www.ecoplaza.gr.jp/
<会 場>
大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATCビル ITM棟11F
おおさかATCグリーンエコプラザ ビオトーププラザ
http://www.ecoplaza.gr.jp/s_intro/access/index.html
<参加費> 無 料
<定 員> 先着100名
<お申込み/お問合せ>
お名前(フリガナ)、会社名、所属部署・役職、住所、TEL、FAX、E-mail をご記入の上、
下記までお申込下さい。
受付確認はセミナー開催約10日前迄にFAXまたはE-mailでお送りします。
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATCビル ITM棟11F
おおさかATCグリーンエコプラザ もったいない係
TEL06−6615−5887 FAX06−6614−1801
E-mail:MOTTAINAI@e-being.jp
※今回のお申し込みで頂いた個人情報は、今回のセミナーへの出欠確認及び関連資料作成等、
またATCグリーンエコプラザで今後開催すミナー・イベントのご案内に利用させて頂きます。
【登録日】2007.02.28