一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境NGOのための組織マネジメント講座「人・モノ・金の“不足の悪循環”からこうやって抜け出す!」
NGOの運営は日々「足リナイ」との戦いです。収益性に乏しいからお金がない、お金がないから人が雇えない、人が少ないから活動が拡がらない、拡がらなければお金も集まらない、、、
そんな“不足の悪循環”からどうやって抜け出すか。NGOらしいみずみずしさを保ちながらどうやって運営力を高め、「成果」を挙げるか。
「資金」と「情報」をキーワードに、悪循環を好循環に変えるきっかけをつかむ2日間集中講座です。
【日時】12月2日(土)10:00〜17:30
3日(日) 9:30〜16:20
【会場】あすてっぷKOBE(神戸市男女共同参画センター)セミナー室3
【対象】環境保全活動を行うNPO/NGOのリーダーや、組織マネジメントを担うスタッフ。
その他、NPO/NGOの組織マネジメント向上に関心のある方。
【定員】30名
【参加費】2,000円(2日間通し。テキスト代を含む)
【プログラム】
1日目 ・オリエンテーションとアイスブレイク
・課題出し(ワーク)
・NGOの「財源開発」「財源強化策」を考える
(ショートレクチャー&ワーク)
・「助成金獲得、ココがポイント!」(レクチャー&ワーク)
・質疑応答、ディスカッション
・交流会(オプション)
2日目 ・1日目の振り返りと課題出し〜「情報」をめぐって
・NGOの広報力を強化する(レクチャー)
・広報制作物をこう改善する
・NGOの「アドボカシー」について
(講義&ディスカッション)
・全体の振り返り
【主催】独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金
【申込先】特定非営利活動法人市民活動センター神戸
Tel078-367-3336 Fax078-367-3337
E-mail kiroku@kobekec.net
───────────────────────────
環境NGOのための組織マネジメント講座 申込書
(Faxまたはメールでお申し込みください)
◆参加者氏名(ふりがな)
◆所属団体
◆ご連絡先
住所
Tel
Fax
◆参加の動機・運営上で悩んでいることなど
◆12/2講義終了後、参加者交流会を行います(18:00〜)。
交流会に □参加する □参加しない
【登録日】2006.11.25