一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報まちづくり環境評価シンポジウム−「寅さんが旅したまち」から考える元気なまち−の開催について

まちづくり環境評価シンポジウム−「寅さんが旅したまち」から考える元気なまち−の開催について

【カテゴリ】 環境一般 まちづくり

【開催日】2006.11.30

【開催地】東京都


平成18年11月30日(木)に、国際連合大学 ウ・タント国際会議場において『まちづくり環境評価シンポジウム−「寅さんが旅したまち」から考える元気なまち−』を開催します。
 本シンポジウムは、環境省が検討中の「まちづくり環境評価」に関する取組を紹介するとともに、これからの新しいまちづくりのあり方を求めて開催するものです。
1.趣旨
 新しい「まちづくり」においては、環境へのマイナス影響を評価(チェック)するこれまでの評価手法に加え、美しさや暮らしやすさ、快適性など、近年重視されているプラス面の環境評価(快適性の評価)を取り込むことが重要です。
 環境省では、将来のまちづくりに活用するため、まちの「快適性」の評価手法(まちづくり環境評価)を検討しています。
 本シンポジウムでは、この「まちづくり環境評価」に関する取組の背景や意義を広く紹介するとともに、映画「男はつらいよ」の寅さんが旅したまちを題材に、これからの新しいまちづくりのあり方を考えることとします。

2.プログラム
■基調講演 「まちづくりにおける快適環境創造に向けた新たなアプローチ」
伊藤 滋 (早稲田大学特命教授) ■特別対談 「寅さんが旅したまち−ロケ地はどんなふうに選んだか−」
山田 洋次(映画監督)× 寺脇 研(映画評論家・前文化庁文化部長) ■事例紹介
報告1 山形県鶴岡市 : 富塚 陽一(鶴岡市長) 報告2 岐阜県多治見市: 西寺 雅也(多治見市長) ■パネルディスカッション
コーディネーター: 佐藤 友美子(サントリー次世代研究所部長) パネリスト   : 北川 フラム((株)アートフロントギャラリー代表取締役)
白幡 洋三郎(国際日本文化研究センター教授)
森本 兼曩 (大阪大学大学院医学系研究科教授) 3.日時
平成18年11月30日(木)13:30〜17:00

4.場所
国際連合大学 ウ・タント国際会議場 (東京都渋谷区神宮前5−53−70)

5.主催者等
主催: 環境省 協力: (社)日本環境アセスメント協会、(社)日本技術士会 後援: 全国市長会、全国町村会、東京商工会議所、共同通信社、読売新聞社 6.参加方法等
(1)定員 : 300名(先着順) (2)参加費: 無料 (3)申込方法
氏名、住所、電話番号、勤め先をご記入のうえ、平成18年11月22日(水)までに下記申込先へFAXでお申し込みください。 ■お申し込み/お問い合わせ先
 いであ株式会社 国土環境研究所
 (〒224-0025 神奈川県横浜市都筑区早渕2−2−2)
 FAX: 045−593−7624 (TEL: 045−593−7604)
添付資料

「まちづくり環境評価シンポジウム」リーフレット [PDF 1457KB]
(参考)映画「男はつらいよ」シリーズの国内の主なロケ地 [PDF 30KB]
連絡先

環境省総合環境政策局環境影響評価課
 課長:平野 秀樹(内線6230)
 課長補佐:土居 健太郎(内線6238)
 担当:杉村 素樹(内線6235)

トピックス
平成19年度 環境技術開発等推進費新規課題を公募中
平成18年度『国連持続可能な開発のための教育の10年』促進事業説明会について(東京・大阪・名古屋にて開催)
政府の環境施策の基本方針が変わりました!−環境から拓く 新たなゆたかさへの道−
環境税の4つの批判にお答えし、2つの提案をします。/地球のために、180円。
平成18年版の環境白書と循環型社会白書ができました!
我が家の環境大臣を募集しています
総合環境政策

環境用語
快適環境
環境アセスメント
環境研
国際連合大学
用語解説はEICネットにリンクしています。

【登録日】2006.11.15

[国の機関 環境省]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2006.11.15

【登録者】環境省

この情報の修正・削除