一般財団法人環境イノベーション情報機構
海洋施設廃棄の許可の申請に関し必要な事項を定める告示(ガイドライン)案に関する意見の募集について
【募集期間】| 2006.09.01〜2006.09.30 海洋施設廃棄の許可の申請に関し必要な事項を定める告示(ガイドライン)案に関する意見の募集について
「海洋施設廃棄の許可の申請に関し必要な事項を定める告示(ガイドライン)案」について、広く国民の皆様から御意見をお聴きするため、9月1日(金)から9月30日(土)まで、郵送、電子メールにより御意見の募集(パブリックコメント手続)を行います。
平成16年5月に公布された「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の一部を改正する法律」(平成16年法律第48号)を施行するため、「海洋施設廃棄の許可の申請に関し必要な事項を定める告示」(ガイドライン)を制定することとしています。
つきましては、広く国民の皆様から御意見をいただきたく、以下の要領で御意見の募集(パブリックコメント手続)を行いますので、忌憚のない御意見をお寄せいただきますようお願い申し上げます。
皆様からいただきました御意見につきましては、標記告示の制定に際し参考にさせていただきます。
なお、いただいた御意見に対する個別の回答は致しかねますので、その旨御了承願います。
添付資料
(別紙1)御意見募集要項
(別紙2)海洋施設廃棄の許可の申請に関し必要な事項を定める告示(ガイドライン)案について(概要資料) [PDF 24KB]
(別紙3)改正法の概要 [PDF 55KB]
→PDFは以下のURLからダウンロードできます。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7469
連絡先
環境省地球環境局環境保全対策課
課長:小川 晃範(内6740)
課長補佐:富永 健太郎(内6756)
担当:前田 大輔(内6743)
過去の報道発表資料
2005.09.22 「廃棄物海洋投入処分の許可等に関する省令」及び「廃棄物海洋投入処分の許可の申請に関し必要な事項を定める件」(告示)について
トピックス
9月はオゾン層保護月間です
フロン回収・破壊法が改正されました!
パンフレット「違法伐採から森林を守るために-木材や紙のグリーン調達を進めよう-」を作成しました!
地球温暖化防止「国民運動」を展開しています。
「ウォーム ビズ」、「クール ビズ」について
温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度が施行されました。
地球環境・国際環境協力
環境用語
海洋汚染
用語解説はEICネットにリンクしています。
【登録日】2006.09.09