一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報子ども霞が関見学デー

子ども霞が関見学デー

【カテゴリ】 環境学習 こどもの環境学習

【開催日】2006.08.23 〜2006.08.24

【開催地】東京都


【募集期間】| 2006.07.13〜2006.08.24
平成18年度「子ども霞が関見学デー」における環境省のプログラムについて


 子どもたちが夏休み中に広く社会を知る体験活動として、また、中央省庁等の仕組みや施策に関する理解を深めてもらうことを目的に各府省が連携して行う「子ども霞が関見学デー」の一環として、環境省は8月23日(水)・24日(木)に、NGOやNPO等の協力も得つつ、小中学生を対象にわかりやすく環境問題を紹介するプログラムを実施します。当日は、「大臣といっしょに考えよう」(23日10:00〜)・「さかなクンと話そう!」(24日10:00〜)・「STOP地球温暖化 〜お天気キャスターと温暖化について考えよう〜」(23日・24日11:00〜)を始めとした様々な体験型プログラムを予定しています。


I.「子ども霞が関見学デー」について
「子ども霞が関見学デー」とは、文部科学省が主体となって実施している「『子どもと話そう』全国キャンペーン」の一環として平成9年より毎年行っているもので、各府省において業務説明や省内見学などを行うことにより、施策に対する理解を深めてもらうとともに、親子のふれあいを深め、子どもたちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会としてもらうことを目的としています。

※平成9・10年度は文部省内でのみ実施。平成11年度から他府省庁等に呼びかけて実施し、環境省も平成11年度より参加しています。


II.日時
平成18年8月 23日(水)10:00〜17:00(一般開放は11:00〜17:00)
24日(木)10:00〜17:00(一般開放は11:00〜17:00)


III.プログラム
1.体験型プログラム

(1)時間設定プログラム
◆日時:23日(水)のみ
10:00 大臣といっしょに考えよう
小池百合子大臣と地球温暖化や身近な環境問題について話し合い、自分たちができることを考えよう。
【事前申し込み制 定員20名】
※対象:小学生・中学生 さかなクンと話そう!
魚から見た海や川の汚染、環境問題、外来生物の問題などについて、テレビなどでお馴染みのさかなクンと話そう。


◆日時:24日(木)のみ
【事前申し込み制 定員30名】
※対象:小学生・中学生


◆日時:23日(水)、24日(木)

一般開放(11:00〜17:00)

11:00
STOP!地球温暖化 〜お天気キャスターと温暖化について考えよう〜
地球温暖化の原因やしくみを、お天気キャスターといっしょに考えよう。
[協力]NPO法人 気象キャスターネットワーク(23日…平井史生氏 24日…横山容子氏)

11:45
・ 「ふろしき」でいろいろなものを包んでみよう![1]
 レジ袋のかわりに使える「ふろしき」のいろいろな包み方を体験しよう。
・体験ツアーに出かけよう! 〜燃料電池&燃料電池車〜 [1]
 燃料電池を作動させて電気を起こしたり、燃料電池車を見たり乗ったりしよう。

13:00
身近な水の酸性度を測ってみよう
パックテスト等を使って、雨水・水道水などの酸性度を調べよう。

13:45
体験!学校ビオトープをつくろう!
自然のしくみや生き物が好きな場所を考え、生き物を呼ぶコツや工夫を学ぼう。
[協力](財)日本生態系協会

14:30
知りたい!聞きたい!こどもエコクラブ
環境問題に取り組んでいるこどもエコクラブのメンバーと交流しよう。
[協力](財)日本環境協会/こどもエコクラブ

15:15
きみも臭気判定士
においの専門家「臭気判定士」の仕事にチャレンジしてみよう。
[協力](社)におい・かおり環境協会

15:45
昆虫の動きを調べよう
昆虫の動きを調べ、その不思議な力をさぐろう。
[協力]多摩動物公園

16:30
・「ふろしき」でいろいろなものを包んでみよう![2]
 レジ袋のかわりに使える「ふろしき」のいろいろな包み方を体験しよう。
・体験ツアーに出かけよう! 〜燃料電池&燃料電池車〜 [2]
 燃料電池を作動させて電気を起こしたり、燃料電池車を見たり乗ったりしよう。



(2)常時実施プログラム

日時 23日(水)・24日(木)
随時開催:一部スタッフ対応あり
・化学物質ハカセになろう!
 パソコンで、化学物質とその環境への影響について学ぶことができます。
・地球を守るWeb絵本
 パソコン(アニメーション絵本やゲーム等)で、地球環境問題を学ぶことができます。

随時開催:常時スタッフ対応あり
・お天気キャスターになって、地球と写真をとろう!
 お天気キャスターのように、地球をバックにして写真を撮ることができます。
 [協力]NPO法人 気象キャスターネットワーク
・チャレンジ自転車発電体験!
 自転車発電を体験しながら、電気ができるしくみを学ぶことができます。
・コマメちゃんプリクラ
 コマメちゃんといっしょにプリクラを撮ることができます。

随時開催:ビンの重さ比べ
 ビール瓶がどのように軽量化されているのかを比べることができます。
 地球温暖化防止DVD上映
 地球温暖化の影響、世界各国での防止対策などを貴重な映像で見ることができます。




2.環境問題・環境政策に関する展示

○パネル等の展示
(チーム・マイナス6%、もったいないふろしき、グリーン購入、エコマーク、エコ商品、地球環境基金 等の予定)




IV.会場
環境省 第1会議室(中央合同庁舎5号館22階)

〒100-8975
東京都千代田区霞が関1-2-2
中央合同庁舎5号館

東京メトロ 丸の内線 「霞ヶ関駅」B3出口
東京メトロ 日比谷線 「霞ヶ関駅」B3・C1出口
東京メトロ 千代田線 「霞ヶ関駅」C1出口
※ 中央合同庁舎5号館にお入りになりましたら、青色エレベーターで22階までお上がり下さい。




V.参加・申し込み方法
◎ 事前申し込みが必要なプログラム(対象:小中学生)
「大臣といっしょに考えよう」(23日) /「さかなクンと話そう!」(24日) ◎ 事前申し込みが必要のないプログラムへの参加は、当日申し込みになっています。各プログラムの開始時刻の10分前くらいまでに、会場で申し込みを行って下さい。 ◎ 常時実施プログラムや展示等の見学については、開催時間中に会場へお越し下さい。 【事前申し込み方法】
 8月10日(火)[必着]までに、往復はがきまたは電子メールに以下の事項を記載の上、下記の宛先まで送付して下さい。なお、申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果は後日お知らせします。

<記載事項>
○連絡先(郵便番号、住所、電話番号)
○本人(こども)の氏名、年齢、学年
○保護者または引率者の氏名(引率者がいる場合)
○複数人数で申し込みをする場合は、その旨を記入し、参加者全員の氏名と年齢、保護者または 引率者の氏名(保護者または引率者がいる場合)を必ず明記してください。

<郵便の宛先>
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
環境省大臣官房政策評価広報課 子ども霞が関見学デー担当 宛

<電子メールの宛先>
kodomo@env.go.jp
※表題に、「大臣プログラム」または「さかなクン プログラム」申し込みと明記して下さい。
VI.問い合わせ先
環境省大臣官房政策評価広報課 子ども霞が関見学デー担当
電話:03-5521-8214
電子メール:kodomo@env.go.jp
URL:http://www.env.go.jp/kids/kodomokengaku/index.html

連絡先

環境省大臣官房政策評価広報課
 課長:谷津龍太郎(6911)
 課長補佐:桑田 信男(6914)

【登録日】2006.08.18

[国の機関 環境省]今後のイベント

登録者情報

【登録日】 2006.08.18

【登録者】環境省