一般財団法人環境イノベーション情報機構
第20回全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会及び『名水サミット「てんかわ」』の開催について
環境省が選定した「名水百選」の一つである洞川(どろがわ)湧水群がある奈良県吉野郡天川(てんかわ)村において、平成18年9月8日(金)に「第20回全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会」と、名水を通じて水環境の保全の推進と水質保全意識の高揚を図ることを目的とした全国名水シンポジウム(『名水サミット「てんかわ」』)が開催されます。
名水サミットでは「水への感謝ー日本人の自然観の原点・水と山岳信仰ー」をテーマに、講演やパネルディスカッションなどが行われます。
記
1.概要
開催日時: 平成18年9月8日(金) 13:30〜17:00
テーマ: 水への感謝−日本人の自然観の原点・水と山岳信仰−
主催: 全国水環境保全市町村連絡協議会、天川村
共催: 環境省、奈良県、洞川財産区、(社)日本の水をきれいにする会
場所: 洞川エコミュージアムセンター(奈良県天川村)
入場方法:当日会場にて受付(定員になり次第締め切り)
入場料:無料(交流会参加については有料です。)
問い合わせ先:
天川村産業建設課 TEL(0747)63-0321(代)内線133
担当:水口、豕瀬(いのせ)
環境省水・大気環境局水環境課 TEL(03)5521-8316(直)
担当:足立、並木
2.日程
(1)全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会
13:30〜14:10 (2)名水サミット 「てんかわ」
[1] 14:10〜14:20 開会あいさつ
[2] 14:20〜14:40 特別講演
小林 (こばやし) 光(ひかる)(環境省地球環境局)
[3] 14:40〜15:30 基調講演
小松(こまつ) 和彦(かずひこ)(国際日本文化研究センター教授)
(15:30〜15:40 休憩)
[4] 15:40〜16:50 パネルディスカッション
コーディネーター
帝塚山学院大学・大学院教授 ジェフ・バーグランド
パネリスト(五十音順)
大西(おおにし) 房次(ふさじ) 天川を学ぶ会会員
岡田(おかだ) 悦男(えつお) 龍泉寺住職
久保(くぼ) 彰守(あきもり) 天川を学ぶ会会員
小松(こまつ) 和彦(かずひこ) 国際日本文化研究センター教授
寺田(てらだ) 達志(たつし) 環境省水環境担当審議官
[5] 16:50〜16:55 大会宣言
[6] 17:00 閉会
3.関連イベント
奈良県・天川村のコーナー、各地名水飲み比べコーナー、パネル展示 物産展等
【添付資料】
(参考1)
(別表)全国名水シンポジウム開催状況 [PDF 11KB]
(参考2)名水百選「洞川湧水群」について
⇒http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7402からダウンロードできます。
【連絡先】
環境省水・大気環境局水環境課
直通電話:03-5521-8316
代表電話:03-3581-3351
課長:望月 達也(内線6610)
補佐:足立 整 (内線6614)
担当:並木 正治(内線6628)
【登録日】2006.08.15