一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.10 更新日 | 2009.10.14
クヌギ・コナラ林
クヌギコナラリン 【英】Deciduous Oak Forest / Kunugi-Konara forest
解説
ブナ科の落葉広葉樹であるクヌギやコナラが優占する林。東北地方以南から九州にかけて分布する。アカマツ林とともに代表的な二次林であり、里地、里山を代表する林である。
多くは薪炭林として燃料を得るために利用され、人為的な管理によって維持されてきた。生育場所や立地条件の違いとともに、伐採頻度や下草刈り、落葉掃きといった管理の度合いによって、混成する種や階層構造などが異なる。近年は薪炭林としての利用がされなくなった結果、植生遷移が進み、林床にみられるカタクリ、スミレ等の二次林に特有な動植物が消失したり、タケやササ類の侵入・繁茂によって、更新が阻害され森林構造の単純化を招くなどの問題が生じている。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- 岡山理科大学 植物生態研究室(波田研):http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/index.html