一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

アセトアルデヒド 環境用語

作成日 | 2003.09.12  更新日 | 2009.10.14

アセトアルデヒド

アセトアルデヒド   【英】Acetaldehyde  [略]CH3CHO  

解説

悪臭の原因物質のひとつ。青ぐさい刺激臭のある無色の化学物質で沸点は20.8℃、融点は-123.3℃、化学式はCH3CHO、エチレンを酸化する方法などによって合成され、酢酸、ブタノール、合成高分子などの製造原料となる。

大気中への排出は、アセトアルデヒドの製造工程、アセトアルデヒドを原料とする物質の製造工程から、また、自動車排出ガスやたばこの煙から、などがある。

悪臭防止法特定悪臭物質に指定されている。臭気を感知できる濃度(検知閾値濃度)は0.002ppm、悪臭防止法により都道府県知事が規制基準として定めることのできる濃度範囲(臭気強度2.5-3.5)は0.05-0.5ppmである。また、2002年1月には、シックハウス(室内空気汚染)に係る室内濃度指針値として48μg/m3(0.03ppm)が設定されている。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト