一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2009.10.14 更新日 | 2015.01.23
ヒートアイランド対策要綱
ヒートアイランドタイサクヨウコウ
解説
2004年3月に公表された、国、地方公共団体、事業者、住民等の取り組みを適切に推進するため対策要綱。内閣官房都市再生本部、国土交通省、経済産業省及び環境省によって構成されるヒートアイランド対策関係府省連絡会議(2002年9月に設置)が取りまとめたもの。
この対策要綱では、日本におけるヒートアイランド現象の現状を分析した上で、ヒートアイランド対策の基本方針を提起している。その上で、ヒートアイランド対策として、(1)人工排熱の低減、(2)地表面被覆の改善、(3)都市形態の改善、(4)ライフスタイルの改善の4つの対策の柱を示して、それぞれの対策の柱ごとに、目標と具体的施策を示している。さらに、対策の効果を把握・評価するために観測・監視体制の強化及び調査研究の推進を掲げている。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- ヒートアイランド対策大綱の決定について(平成16年3月30日環境省報道発表):http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=4837
- ヒートアイランド対策大綱(本文):http://www.env.go.jp/air/life/heat_island/taikou.pdf