一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

ムニンツツジ 環境用語

作成日 | 2003.09.10  更新日 | 2009.10.14

ムニンツツジ

ムニンツツジ   【英】Rhododendron Boninense  

解説

ツツジ科の常緑低木で高さ約1.5m。小笠原父島の固有種小笠原に同属の種は無く、奄美大島から琉球列島にかけて分布するケラマツツジが最も近縁とされている。葉は広皮針形で長さ3.5-6cm、やや革質。花は白色で4月頃、果期は10月頃。

昭和50年代の終わり頃には父島の躑躅山(つつじやま)に数株が自生していたが、現在は最後の1株となった。保護増殖作業が進められている。環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧IA類(CR)。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト