一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

択伐 環境用語

作成日 | 2003.09.10  更新日 | 2009.10.14

択伐

タクバツ   【英】Selection Cutting  

解説

不良木や衰弱木など一部の樹木を抜き切りし、後継樹が健全に育つようにすることを言う。

この作業においては主伐と間伐の区別がなく、収穫と更新が行われるため、樹齢の異なる樹木が生育する連続層林となる。

理論的には、成長力の衰えた個体等を毎年の林分成長量に見合う量を収穫すれば、一定の蓄積を維持しつつ連年の収穫を行えることとなる。このためには、次代の後継樹が確実に更新されるよう措置することが必須である。

択伐林では伐採面が小面積で分散しているため、皆伐に比べ大きな撹乱がなく、公益的機能の発揮の面でいろんな利点を有する。反面、伐採、搬出時に残存木を損傷させること、路網の整備が必要なこと、高度な技術や技能が必要なこと、などの課題もある。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト