一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

ヤチボウズ 環境用語

作成日 | 2018.04.17  更新日 | 2018.04.24

ヤチボウズ

ヤチボウズ   【英】tocksock  [同義]谷地坊主 

解説

谷地坊主と表記することもある。谷地とは湿原のことで釧路湿原など北方の湿原で見られる。つぼを逆さにしたような株の形をしている。名前の由来は、その様子がお坊さんの頭に似ていることによる。

カブスゲという植物の株は、冬、地面が凍結すると霜柱のように株ごと盛り上がる。そして翌春、雪解け水などで盛り上がった株の土がえぐられて根元が細くなる。この繰り返しにより、数10年で高さ40-50cmに生長し、大きなかたまりをつくる。

ヤチボウズに対してヤチマナコ(谷地眼)は湿原に見られるぽっかりとあいた、つぼ型の水たまりのことである。底は深く広い。(2018年2月作成)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト