一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.12 更新日 | 2009.10.14
地下水
チカスイ 【英】Ground Water
解説
雨水が地下に浸透し地下水になり、砂礫層を中心とする帯水層に蓄えられる。地下水は地盤を構成する要素のひとつで、地下水が減少すると地盤沈下が起きたり、土や緑からの蒸発散が少なくなり、都市の気温上昇がよリ一層起きやすくなる。
近年、厳しい揚水規制や、工業用水の導入、天然ガスの採取禁止等の施策効果で、地下水位は低下から上昇へと向かっていたが、現在では横ばいから下降へと変化する傾向がみられる。この原因は、都市化の進行により、台地、丘陵地の浸透域が減少し、雨水が地下に浸透しにくくなっているためと考えられている。近年では、地下水の汚染が進行しており、水量だけでなく水質の保全が重要な課題となっている。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- 地下水・地盤対策関係(環境省):http://www.env.go.jp/water/chikasui_jiban.html