一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.12 更新日 | 2009.10.16
DIWPA
ディウパ 【英】International Network for Diversitas in Western Pacific and Asia [略]DIWPA [同義]西太平洋アジア生物多様性研究ネットワーク
解説
国際学術連合会議(ICSU)などが推進する国際生物多様性科学研究計画(DIVERSITAS)を西太平洋・アジア地域において実施している機関で、西太平洋・アジア地域生物多様性研究ネットワークともいう。
西太平洋・アジア地域生物多様性の持続的な管理、利用のため、地域内の研究者のネットワークにより、インベントリー整備やモニタリングを通じて生物多様性研究を推進することを目的として1994年に設立され、事務局は京都大学生態学研究センターに設置されている。
2001年には、世界の生態系を同じ観測手法で研究する「国際生物多様性観測年」(IBOY)を提唱した。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- DIVERSITAS in Western Pacific and Asia:http://diwpa.ecology.kyoto-u.ac.jp/index.htm
- DIWPA(IAPSO):http://www.olympus.net/IAPSO/abstracts/IB-03/IB03-25.htm