一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

自然環境保全地域 環境用語

作成日 | 2003.09.10  更新日 | 2009.10.14

自然環境保全地域

シゼンカンキョウホゼンチイキ   【英】Nature Conservation Area  

解説

優れた自然環境を保全するため自然環境保全法(1972)に基づいて環境大臣が指定した地域(法第22条)。優れた天然林が相当部分を占める森林、その区域内に生存する動植物を含む自然環境が優れた状態を維持している河川、植物の自生地、野生動物の生息地等が指定される。原生自然環境保全地域生態系全体に着目するのに対し自然環境保全地域は主たる保全対象、例えば高山植物やサンゴ等に着目しつつ、それが成立する自然環境を保全する地域とされる。

太平山(北海道)、白神山地(青森、秋田県)、早池峰(岩手県)、和賀岳(岩手県)、大佐飛山(栃木県)、利根川源流部(群馬県)、笹ヶ峰(愛媛県)、白髪岳(熊本県)、稲尾岳(鹿児島県)、崎山湾(沖縄県)の10地域、合計21,593haが指定されている。

なお、白神山地自然環境保全地域は世界自然遺産登録地域の中核部分を構成している。

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト