新規登録用語
ランダムに50件表示
- 1:拡大生産者責任 Extended Producer Responsibility
-
(カクダイセイサンシャセキニン)
- 2:レッドデータブックカテゴリー Red Data Book Categories
-
(レッドデータブックカテゴリー)
- 3:温室効果 The Green House Effect
-
(オンシツコウカ)
- 4:エコロジーキャンプ場 Ecology Camping Site
-
(エコロジーキャンプジョウ)
- 5:自然植生 Natural Vegetation
-
(シゼンショクセイ)
- 6:適応基金
-
(テキオウキキン)
- 7:ODA Official Development Assistance
-
(オーディーエー)
- 8:ピークオイル論 Peak oil
-
(ピークオイルロン)
- 9:炉心溶融 Meltdown
-
(ロシンヨウユウ)
- 10:GX2040ビジョン GX2040 Vision
-
(ジーエックス2040ビジョン)
- 11:気候変動枠組条約第9回締約国会議 The 9th Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Change
-
(キコウヘンドウワクグミジョウヤクダイキュウカイテイヤクコクカイギ)
- 12:アンモニア燃料 Fuel Ammonia
-
(アンモニアネンリョウ)
- 13:単体規制 Vehicle Unit Regulation
-
(タンタイキセイ)
- 14:一部対象区画
-
(イチブタイショウクカク)
- 15:プルサーマル利用 Mixed Oxide Fuel
-
(プルサーマルリヨウ)
- 16:サンプリング
-
(サンプリング)
- 17:甑島国定公園 Koshikishima Quasi-Nationai Park
-
(コシキシマコクテイコウエン)
- 18:サステイナビリティ学連携研究機構 Integrated Research System for Sustainability Science
-
(サステイナビリティレンケイケンキュウキコウ)
- 19:臭気指数 Odor Index
-
(シュウキシスウ)
- 20:鉛中毒 Lead Poisoning
-
(ナマリチュウドク)
- 21:休暇村 National Park Resort Villages
-
(キュウカムラ)
- 22:エゾオオカミ Ezo Wolf
-
(エゾオオカミ)
- 23:連邦自然保護法【ドイツ】 Bundesnaturschutzgesetz(独)
-
(レンポウシゼンホゴホウ)
- 24:緑の成長宣言 Declaration on Green Growth
-
(ミドリノセイチョウセンゲン)
- 25:炭素税 Carbon Tax
-
(タンソゼイ)
- 26:騒音ラベリング制度
-
(ソウオンラベリングセイド)
- 27:パルプモールド Molded Pulp
-
(パルプモールド)
- 28:膜分離 Membrane Separation
-
(マクブンリ)
- 29:生物分類(科、属、種、亜種) Classification
-
(セイブツブンルイ(カ、ゾク、シュ、アシュ))
- 30:フロラ
-
→ 植物相
(フロラ)
- 31:エネルギー安全保障と気候変動に関する主要経済国会合
-
→ 主要排出国会議
(エネルギーアンゼンホショウトキコウヘンドウニカンスルシュヨウケイザイコクカイゴウ)
- 32:エネルギー環境国際協力
-
→ グリーンエイドプラン
(エネルギーカンキョウコクサイキョウリョク)
- 33:飼育下繁殖の原資
-
→ ファウンダー
(シイクカハンショクノゲンシ)
- 34:国営公園 National Government Managed Park
-
(コクエイコウエン)
- 35:鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律
-
→ 鳥獣被害防止特措法
(チョウジュウニヨルノウリンスイサンギョウトウニカカルヒガイノボウシノタメノトクベツソチニカンスルホウリツ)
- 36:遊水池 Retarding Basin
-
(ユウスイチ)
- 37:南極鳥類 South Pole Birds
-
(ナンキョクチョウルイ)
- 38:ニホンウナギ Japanese eel
-
(ニホンウナギ)
- 39:絶滅危惧種カテゴリー
-
→ レッドデータブックカテゴリー
(ゼツメツキグシュカテゴリー)
- 40:バラスト水規制条約 International Convention for the Control and Management of Ships' Ballast Water and Sediments
-
(バラストスイキセイジョウヤク)
- 41:クマタカ Hodgson’s Hawk-eagle
-
(クマタカ)
- 42:慢性閉塞性肺疾患 Chronic Obstructive Pulmonary Disease
-
(マンセイヘイソクセイハイシッカン)
- 43:オイルボール Oil Ball
-
(オイルボール)
- 44:リスポンシブルケア
-
→ レスポンシブル・ケア
(リスポンシブルケア)
- 45:環境監視装置 environmental monitor
-
(カンキョウカンシソウチ)
- 46:南極協議国 Antarctic Treaty Consultative Party
-
(ナンキョクキョウギコク)
- 47:GIAHS
-
→ 世界農業遺産
(ジアス)
- 48:代表的濃度経路
-
→ RCPシナリオ
(ダイヒョウテキノウドケイロ)
- 49:特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律
-
(トクテイトクシュジドウシャハイシュツガスノキセイトウ二カンスルホウリツ)
- 50:透水性舗装 Permeable Pavement
-
(トウスイセイホソウ)
索引
環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。