一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

カテゴリを指定
キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:地域気象観測システム 
→ アメダス
(チイキキショウカンソクシステム)
2:グローブ計画 GLOBE (Global Learning and Observations to Benefit the Environment) Program
(グローブケイカク)
3:E10対応車 
(イーテンタイオウシャ)
4:塩化ビニル Polyvinyl Chloride
(エンカビニル)
5:航空機騒音防止法 
→ 公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律
(コウクウキソウオンボウシホウ)
6:ハイマツ帯 Creeping Pine Zone
(ハイマツタイ)
7:沿道整備法 
→ 幹線道路の沿道の整備に関する法律
(エンドウセイビホウ)
8:森林施業 Forest Operation
(シンリンセギョウ)
9:AQI 
→ 大気質指数
(エーキューアイ)
10:自然探勝 Sightseeing
(シゼンタンショウ)
11:一般廃棄物 Non-Industrial Waste
(イッパンハイキブツ)
12:公害教育 Education for Pollution Understanding
(コウガイキョウイク)
13:溶存酸素 Dissolved Oxygen
(ヨウゾンサンソ)
14:大気汚染物質 Air Pollutant
(タイキオセンブッシツ)
15:仮想水 Virtual Water
(バーチャル・ウォーター)
16:生産・流通・加工過程の管理認証 Chain-of-Custody
(セイサンリュウツウカコウカテイノカンリニンショウ)
17:生態系純生産量 
→ 純生態系生産
(セイタイケイジュンセイサンリョウ)
18:日ソ渡り鳥保護条約 Convention between the Government of Japan and the Government of Soviet Socialist Republics for the
(ニッソワタリドリホゴジョウヤク)
19:メチルメルカプタン Methyl Mercaptane
(メチルメルカプタン)
20:地球温暖化対策計画(2025年2月18日閣議決定) Plan for Global Warming Countermeasures
(チキュウオンダンカタイサクケイカク(2025ネン2ガツ18ニチカクギケッテイ))
21:温暖化ガスの限界削減費用 Marginal Abatement Costs of GHG
(オンダンカガスノゲンカイサクゲンヒヨウ)
22:POPs条約 Stockholm convention on Persistent Organic Pollutants
(ポップスジョウヤク)
23:環境ガバナンス Environmental Governance
(カンキョウガバナンス)
24:国連気候変動枠組条約第15回締約国会議 
→ 気候変動枠組条約第15回締約国会議
(コクレンキコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ15カイテイヤクコクカイギ)
25:バイオトイレ Composting toilet
(バイオトイレ)
26:改正地球温暖化対策推進法 Partial Amendment to the Law Concerning the Promotion of the Measures to Cope with Global Warming
(カイセイチキュウオンダンカタイサクスイシンホウ)
27:フェニトロチオン Fenitrothion
(フェニトロチオン)
28:原子炉圧力容器 Nuclear Reactor Pressure Vessel
(ゲンシロアツリョクヨウキ)
29:高生産量化学物質点検プロジェクト OECD work on investigation of high production volume (HPV) chemicals
(コウセイサンリョウカガクブッシツテンケンプロジェクト)
30:アワスメント 
(アワスメント)
31:カンクン宣言 Cancún Declaration/Cancun Declaration on Mainstreaming the Conservation and Sustainable Use o
(カンクンセンゲン)
32:住民林業 
→ コミュニティーフォレストリー
(ジュウミンリンギョウ)
33:白保サンゴ礁 Shiraho Coral Reef
(シラホサンゴショウ)
34:グリーン調達 Green Purchasing
(グリーンチョウタツ)
35:緑の党 Green Party
(ミドリノトウ)
36:南極条約議定書 
→ 環境保護に関する南極条約議定書
(ナンキョクジョウヤクギテイショ)
37:無電柱化推進法 Act for boosts to the disappearance of utility poles
(ムデンチュウカスイシンホウ)
38:スマートハウス Smart House
(スマートハウス)
39:預かり金払い戻し制度 
→ デポジット制度
(アズカリキンハライモドシセイド)
40:寄生 Parasitism
(キセイ)
41:国内希少野生動植物種 National Endangered Species of Wild Fauna and Flora
(コクナイキショウヤセイドウショクブツシュ)
42:バグフィルター Bag Filter
(バグフィルター)
43:特定有害物質(土壌汚染) Specific Hazardous Substances
(トクテイユウガイブッシツ(ドジョウオセン))
44:残留性有機汚染物質 Persistent Organic Pollutants
(ザンリュウセイユウキオセンブッシツ)
45:LED照明 LED lamp
(エルイーディーショウメイ)
46:コプラナーポリ塩化ビフェニル Coplaner Poly Chlorinated Biphenyl
(コプラナーポリエンカビフェニル)
47:京都議定書目標達成計画 
(キョウトギテイショモクヒョウタッセイケイカク)
48:洋上風力発電 Offshore Wind Energy
(ヨウジョウフウリョクハツデン)
49:水道水源二法 Two Law Concerning Drinking Water Sources
(スイドウスイゲンニホウ)
50:アルコール混合ガソリン 
(アルコールコンゴウガソリン)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。