一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

カテゴリを指定
キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:環境に関する資格 License of Environment
(カンキョウニカンスルシカク)
2:容器包装 Container and Package
(ヨウキホウソウ)
3:戦略的余剰LNG Strategic Buffer LNG
(センリャクテキヨジョウエルエヌジー)
4:自動車税のグリーン化 
(ジドウシャゼイノグリーンカ)
5:プルサーマル利用 Mixed Oxide Fuel
(プルサーマルリヨウ)
6:埋立の基本方針 Basic Principles for Reclamation
(ウメタテノキホンホウシン)
7:白神山地 Shirakami
(シラカミサンチ)
8:風力発電 Wind Power Generation
(フウリョクハツデン)
9:草の根無償資金協力 Grant Aid for Grass-Roots Groups
(クサノネムショウシキンキョウリョク)
10:雑木林 Coppice Forest
(ゾウキバヤシ)
11:メチル・ターシャリー・ブチル・エーテル methyl tertiary-butyl ether
(メチルターシャリーブチルエーテル)
12:医薬品・生活関連物質 
→ PPCPs
(イヤクヒン・セイカツカンレンブッシツ)
13:広域系統長期方針 Wide-area system long-term policy
(コウイキケイトウチョウキホウシン)
14:指標種 
→ 指標生物
(シヒョウシュ)
15:タイマイ Hawksbill Turtle
(タイマイ)
16:観光立国推進基本法 Tourism Nation Promotion Basic Law
(カンコウリッコクスイシンキホンホウ)
17:大気環境基準 
→ 大気汚染に係る環境基準
(タイキカンキョウキジュン)
18:国連番号 United Nations Number
(コクレンバンゴウ)
19:サステノミクス Sustainomics
(サステノミクス)
20:分布限界 Distribution Limit(s)
(ブンプゲンカイ)
21:BS7750 BS7750
(ビーエス7750)
22:ガンカモ科鳥類の生息調査 Census on Waterfowl Population
(ガンカモカチョウルイノセイソクチョウサ)
23:足尾銅山鉱毒事件 Ashio Copper Mine Mineral Pollution Incident
(アシオドウザンコウドクジケン)
24:原生的な自然 Wilderness
(ゲンセイテキナシゼン)
25:愛知ターゲット 
→ 愛知目標
(アイチターゲット)
26:鳥衝突 
→ バードストライク
(トリショウトツ)
27:気候変動による損失と損害 
→ ロス&ダメージ
(キコウヘンドウニヨルソンシツトソンガイ)
28:3R Three Rs
(サンアール)
29:地球圏・生物圏国際共同研究計画 International Geosphere-Biosphere Programme
(チキュウケンセイブツケンコクサイキョウドウケンキュウケイカク)
30:アジア国立公園会議 Asia Parks Congress
(アジアコクリツコウエンカイギ)
31:旗国主義 
(キコクシュギ)
32:グリーン気候基金 Green Climate Fund
(グリーンキコウキキン)
33:しんきゅうさん Shinkyusan
(シンキュウさん)
34:いきものみっけ Biodiversity Observation by One Million People
(イキモノミッケ)
35:毒性評価 Toxicological Assessment
(ドクセイヒョウカ)
36:DAC Direct Air Capture
(ディエーシー)
37:やんばる国立公園 Yambaru National Park
(ヤンバルコクリツコウエン)
38:酸性雨対策調査 Acid Rain Monitoring Survey
(サンセイウタイサクチョウサ)
39:パレート最適 Pareto efficiency
(パレートサイテキ)
40:バイオセーフティに関する情報交換センター Biosafety Clearing House
(バイオセーフティニカンスルジョウホウコウカンセンター)
41:騒音 Noise
(ソウオン)
42:プラントハンター Plant Hunter
(プラントハンター)
43:オゾン層の破壊 Depleting the Ozone Layer / Ozone-Layer Depletion
(オゾンソウノハカイ)
44:土壌ガス調査 
(ドジョウガスチョウサ)
45:名古屋南部公害訴訟 Nagoya-Nanbu Action on the Air Pollution
(ナゴヤナンブコウガイソショウ)
46:アグリビジネス 
(アグリビジネス)
47:長距離越境大気汚染条約 Convention on Long-range Trans-boundary Air Pollution
(チョウキョリエッキョウタイキオセンジョウヤク)
48:ポイントオブノーリターン point of no return
(ポイントオブノーリターン)
49:地球温暖化対策の推進に関する法律 
→ 地球温暖化対策推進法
(チキュウオンダンカタイサクノスイシンニカンスルホウリツ)
50:追加性 Additionality
(ツイカセイ)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。