一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境用語集

環境用語集索引はこちら

カテゴリを指定
キーワードを指定

新規登録用語

ランダムに50件表示

総件数 50件 ( page 1/1 )

1:洪積層 Diluvium / Diluvium Deposit
(コウセキソウ)
2:外来生物 Alien Species
(ガイライセイブツ)
3:平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法 Act on Special Measure concerning the Handling of Pollution Radioactive Materials
(ヘイセイニジュウサンネンサンガツジュウイチニチニハッセイシタトウホクチホウタイヘイヨウオキジシンニトモナウゲンシリョクハツデンショノジコニヨリホウシュツサレタホウシャセイブッシツニヨルカンキョウノオセ)
4:気候変動枠組条約第7回締約国会議 The 7th Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Change
(キコウヘンドウワクグミジョウヤクダイナナカイテイヤクコクカイギ)
5:遮光 Light Screening
(シャコウ)
6:産業廃棄物税 Industrial Waste Tax
(サンギョウハイキブツゼイ)
7:プラスチック製買物袋有料化 
→ レジ袋有料化
(プラスチックセイカイモノブクロユウリョウカ)
8:しれとこ100平方メートル運動 Shiretoko 100 Square Meters Movement
(シレトコヒャクヘーベーウンドウ)
9:イオン交換膜電解法 Ion-Exchange Membrane Electrolysis
(イオンコウカンマクデンカイホウ)
10:日本水大賞 Japan Water Award
(ニホンミズタイショウ)
11:眺望景観 
(チョウボウケイカン)
12:国連公海条約 
→ 国家管轄権外区域海洋生物多様性協定
(コクレンコウカイジョウヤク)
13:外因性内分泌攪乱化学物質 
→ 環境ホルモン
(ガイインセイナイブンピツカクランカガクブッシツ)
14:ビーチクリーンアップ活動 
→ ビーチ・クリーンアップ活動
(ビーチクリーンアップカツドウ)
15:国際科学会議 International Council for Science
(コクサイカガクカイギ)
16:生息地指令【EU】 Council Directive 92/43/EEC on the Conservation of Natural Habitats and of Wild Fauna and Flora
(セイソクチシレイ)
17:古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法 
→ 古都保存法
(コトニオケルレキシテキフウドノホゾンニカンスルトクベツソチホウ)
18:生息域内保全 In-Situ Conservation
(セイソクイキナイホゼン)
19:下水汚泥 Sewarage Sludge
(ゲスイオデイ)
20:エネルギー管理士 Qualified Person for Energy Management
(エネルギーカンリシ)
21:人流対策 Measures for Human Transportation
(ジンリュウタイサク)
22:オロロン鳥 
→ ウミガラス
(オロロンチョウ)
23:等価騒音レベル Equivalent Sound Level
(トウカソウオンレベル)
24:EXTEND2010 Extended Tasks on Endocrine Disruption
(エクステンド2010)
25:緊急防護措置区域 
(キンキュウボウゴソチクイキ)
26:エシカルジュエリー Ethical jewellery
(エシカルジュエリー)
27:国連気候変動枠組条約第9回締約国会議 
→ 気候変動枠組条約第9回締約国会議
(コクレンキコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ9カイテイヤクコクカイギ)
28:生息地等保護区 Natural Habitat Conservation Areas, etc.
(セイソクチトウホゴク)
29:国連気候変動枠組条約第16回締約国会議 
→ 気候変動枠組条約第16回締約国会議
(コクレンキコウヘンドウワクグミジョウヤクダイ16カイテイヤクコクカイギ)
30:インバース・マニュファクチュアリング Inverse Manufacturing
(インバースマニュファクチュアリング)
31:国連食糧農業機関 Food and Agricultural Organization of the United Nations
(コクレンショクリョウノウギョウキカン)
32:住民林業 
→ コミュニティーフォレストリー
(ジュウミンリンギョウ)
33:国立公園満喫プロジェクト VISIT! NATIONAL PARK
(コクリツコウエンマンキツプロジェクト)
34:スケール Scale
(スケール)
35:建築用地下水採取規制法 
→ ビル用水法
(ケンチクヨウチカスイサイシュキセイホウ)
36:アメニティ Amenity
(アメニティ)
37:自然環境保全団体 Organization for Nature Conservation
(シゼンカンキョウホゼンダンタイ)
38:神戸イニシアティブ Kobe Initiative
(コウベイニシアティブ)
39:医療廃棄物処理ガイドライン Guideline for Medical Waste Management
(イリョウハイキブツショリガイドライン)
40:活性汚泥 Activated Sludge
(カッセイオデイ)
41:30by30 Thirty by thirty
(サーティー・バイ・サーティー)
42:人材認定等事業 Registration of Human Resource Accreditation etc. Enterprises
(ジンザイニンテイトウジギョウ)
43:ノネコ Feral Cat
(ノネコ)
44:エクソン・バルディーズ号事件 Exxon-Valdez Accident
(エクソンバルディーズゴウジケン)
45:自然物の当事者適格 
(シゼンブツノトウジシャテキカク)
46:フタル酸エステル Phthalic Ester
(フタルサンエステル)
47:環境コンプライアンス Environmental Compliance
(カンキョウコンプライアンス)
48:産業廃棄物 Industrial Wastes
(サンギョウハイキブツ)
49:ゼロドラ 
→ ゼロカーボン・ドライブ
(ゼロドラ)
50:DACS 
→ DAC
(ディエーシーエス)

総件数50件  page 1/1 |

索引

環境用語集は、環境行政研究会の協力により作成・更新しています。